梅原淳/鉄道ジャーナリストの記事一覧 (61件)

梅原淳/鉄道ジャーナリスト

1965(昭和40)年生まれ。大学卒業後、三井銀行(現在の三井住友銀行)に入行し、交友社月刊「鉄道ファン」編集部などを経て2000年に鉄道ジャーナリストとして活動を開始する。『新幹線を運行する技術』(SBクリエイティブ)、『JRは生き残れるのか』(洋泉社)、『電車たちの「第二の人生」』(交通新聞社)をはじめ著書多数。また、雑誌やWEB媒体への寄稿のほか、講義・講演やテレビ・ラジオ・新聞等での解説、コメントも行っており、NHKラジオ第1の「子ども科学電話相談」では鉄道部門の回答者も務める。
http://www.umehara-train.com/

●専門分野
鉄道全般

●経歴
1965(昭和40)年生まれ。大学卒業後、三井銀行(現在の三井住友銀行)に入行し、交友社月刊「鉄道ファン」編集部などを経て2000年に鉄道ジャーナリストとして活動を開始する。『新幹線を運行する技術』(SBクリエイティブ)、『JRは生き残れるのか』(洋泉社)、『電車たちの「第二の人生」』(交通新聞社)をはじめ著書多数。また、雑誌やWEB媒体への寄稿のほか、講義・講演やテレビ・ラジオ・新聞等での解説、コメントも行っており、NHKラジオ第1の「子ども科学電話相談」では鉄道部門の回答者も務める。2023(令和5)年より福岡市地下鉄経営戦略懇話会委員に就任。

●連絡先
鉄道ジャーナリスト梅原淳・公式ページ

JR東日本と新幹線、本当に事故は増えているのか?背景に深刻な人手不足

JR東日本が運行する東北新幹線「はやぶさ」「こまち」の連結部分が外れ、1週間以上にわたり通常運行できない状況が続いた。以前と比べてトラブルは増えているの...
2025.04.09 17:50 企業

JR中央線、原因不明の運転士の体調不良やオーバーラン等が多発…背景に何が?

JR東日本の中央・総武線の各駅停車で3~4年ほど前から、運転手の体調不良によるオーバーラ...
2025.02.20 18:00 企業

JR東、いびつな運賃の謎…赤字の通勤定期の割引率は据え置き→普通運賃値上げ

JR東日本が民営化後としては初めて全面的に鉄道運賃を改定する。通勤定期は12%という2ケ...
2024.12.29 06:00 企業

北陸新幹線、なぜ遅延で深夜3時に富山駅で乗客は「現地解散」?列車ホテルなし

11月26日に石川県で発生した地震の影響で北陸新幹線(JR西日本)が一時、運転を見合わせ...
2024.12.11 06:00 企業

経営難のJR北、レール腐食・破断が深刻で脱線事故…検査で異常検知も対策なし

 11月16日未明に発生した、JR函館線の貨物列車の脱線事故の原因が、踏切付近のレー...
2024.12.07 14:05 企業

小田急線「初めての経験」、地震で深夜に山中で「乗客は現地解散」複雑な事情

地震が起き、小田急線の小田原線の渋沢駅~新松田駅間では、乗務員の指示で乗客が降ろされ、誘...
2024.08.20 06:00 企業

Suicaカードだけが1年超も販売一時停止→突如、再開発表の理由

「Suica」の販売が一時停止となってから1年が経過したが、いまだに販売が再開されていな...
2024.08.10 15:24 企業

JR東海、えげつない収益力…1km当たり旅客収入がJR東日本の2.8倍

JR東海「異次元の収益力」、2024年3月期決算見通しの営業利益はJR東日本の約1.7倍...
2024.04.21 06:00 企業

JR北海道、経営危機の原因は安すぎる運賃…定期の割引率改定→すぐ黒字化?

 JR北海道が運賃の値上げを検討していると発表し、さまざまな角度から話題になっている...
2024.04.13 17:30 企業

JR「みどりの窓口」激減→窓口のみ対応の手続き多数で大混雑…ネット購入も難

JR駅の「みどりの窓口」が削減されていることが今、改めてクローズアップされている。地方紙...
2024.03.29 18:20 企業

東北新幹線、なぜ架線が垂れ下がっただけで丸一日も運休?JR東日本の苦悩

JR東日本東北新幹線で架線が垂れ下がるトラブルが発生した。列車に搭載された2基のパンタグラフはどちらも壊れ、架線を支える電柱に取り付けられた金具も損傷し...
2024.02.13 18:20 企業

JR東、停電後1時間で臨時列車運行に称賛…一方、大宮以北はなぜ遅れたのか

 1月23日に発生した停電による新幹線の運転見合わせに際し、JR東日本がわずか1時間...
2024.02.06 16:40 企業

高輪ゲートウェイ駅が「廃墟のようだ」と話題…開業から4年、本当に必要なのか

 高輪ゲートウェイ駅が開業して間もなく4年たつが、利用者が少なく、廃墟のようだと話題...
2024.02.02 18:30 企業

JR京葉線、ラッシュ時の快速を廃止→全て各駅停車に…「悪夢の改悪」悲鳴続出

JR東日本は15日、ダイヤ改正によって2024年3月16日から京葉線の快速列車を朝夕夜間...
2023.12.21 16:37 企業

JR九州社長「乗客数十人で税金200億円、価値あるのか」肥薩線復旧に疑問

被災したJR肥薩線の全線再開に要する復旧費用、約235億円のうち、国とJR九州が約222...
2023.12.06 12:02 企業

東急と小田急、なぜ西武鉄道に車両100両譲渡?コスト削減になりふり構わず

東急電鉄と小田急電鉄が西武鉄道に中古車両を譲渡すると発表され、話題を呼んでいる。西武鉄道...
2023.10.18 15:32 企業

東急電鉄「Q SKIP」導入の狙いとは…後払い決済もできず使い勝手悪いのになぜ

 東急電鉄は8月30日、新たなデジタル乗車券サービス「Q SKIP」を開始した。1日...
2023.09.21 18:30 企業

Suicaが使えないとこんなに不便…なぜ関東だけ発売中止なのか、子供は購入可

 世界的な半導体不足の影響を受けJR東日本などは、記名式の「Suica」及び「PAS...
2023.08.18 17:45 企業

輸送密度44人の路線も…JR東日本、初の廃線も現実味、3割が存廃検討レベル

JR東日本が7月上旬、2022年度における新幹線と在来線の1キロ当たりの1日平均乗客数「...
2023.08.15 18:30 企業

なぜJR新宿駅の構内に環状交差点を設置…反時計回りに一方通行→混雑リスク低減

東京・新宿駅の構内に「ラウンドアバウト(環状交差点)」が設置されたことが一部で話題を呼ん...
2023.07.24 18:20 企業