ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 森精機、世界を牽引する企業の秘密  > 3ページ目
NEW

森精機、世界の発展を牽引する企業の秘密…確実に未来を見通す経営

文=真壁昭夫/法政大学大学院教授
【この記事のキーワード】, ,

 エンジンを搭載した自動車がEVに置き換えられていくに従い、自動車の生産は3~5万点に及ぶ部品などのすり合せによるものから、パーツの組み立てに移行する可能性が高い。それは、自動車産業の家電化といってもよい。EV化の流れが進むにつれて、自動車の生産工程が集約される可能性があるということだ。

 それに伴い、森精機が手掛ける“5軸加工機”が使われる場面が増加する可能性があるのだ。5軸加工機とは、X(横)・Y(縦)・Z(奥行)の3軸に加え、回転と傾きの2つの軸を加えた工作機械をいう。5軸加工機は工程を集約し、1回に多くの加工を施すことが可能であることに加え、複雑な形状の工業製品の生産に適している。

今後の展開予想

 世界経済の潮流として、中国を中心にIoTへの取り組みは加速していくだろう。端的に、IoTとは機械が人間を助け、効率的に生産活動を行うことだ。そのためには、複数の工程をひとつに集約し、それを機械に任せられたほうがよい。今後、世界的に5軸加工機の需要は高まる可能性がある。森精機はその展開を見据えている。

 ただ、5軸加工機(ハード)を生産して販売すれば生き残ることができるかといえば、そうはいかないだろう。重要なのはハードとソフトの融合だ。そのために森精機は国内企業との連携を重視している。

 わが国では、5軸加工機の普及が遅れている。その理由は、多くの企業が5軸加工に慣れていないことや、従来のやり方に比べて製品の精度が落ちるのではとの不安があることだろう。見方を変えると、この状況は森精機にとって飛躍のチャンスになる可能性がある。

 わが国のモノづくりの競争力は高い。その現場の要求に耐え得る5軸加工機を開発していくことは、世界市場における森精機の製品競争力の向上につながるだろう。その展開を実現するために、森精機は70社の顧客に5軸加工機を貸し出し、トレーニングを通した人材育成プログラムの提供を決めた。

 IoTの流れのなかで森精機がシェアを高めるためには、ソフト面での競争力も必要だ。それは、わが国の職人の感覚を再現できるネットワークシステムを開発するということだ。ソフト面の競争力を引き上げるために、森精機は三菱電機、ファナックとIoTの管理システムの共同運用に向けた連携を決定した。その取り組みが進めば、顧客企業は異なるメーカーの生産機器を一元的に管理することができるようになるだろう。

 それは、森精機が生産の現場で培われてきた感覚を数値化(見える化)し、より高精度の工作機械の開発やソリューション提供を行うことにつながる。同社にとって高性能の工作機械の開発と、自動化などのためのネットワークテクノロジーの開発は、持続的な成長を目指すために不可分な要素だ。IT先端技術の実用とともにDMG森精機がさらなるイノベーションを推し進めることを期待したい。
(文=真壁昭夫/法政大学大学院教授)

森精機、世界の発展を牽引する企業の秘密…確実に未来を見通す経営のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

5:30更新
  • 企業
  • ビジネス
  • 総合