(3)プレゼンコンテスト
ビジネスの良しあしを議論するビジネスコンテストならいいのだが、いつしかプレゼンの良しあしを評価し合うプレゼンコンテストになっていたりする。あえて端的にいえば、プレゼンはビジネスではない。昔の愉快犯の犯行声明文のように、雑誌・新聞の見出しを切り張りしたようなプレゼンテーションにいくら時間をかけても、新規事業への道は一歩も進んでいない。普段の業務においても、本来はいいビジネスをつくるためのビジネスコンテストのはずの会議が、コメントコンテストになってしまっているという経験を持つ人は多いのではないか。
●社内新規事業で冒すべき3つのタブー
社内新規事業を考える時に、あえて次の3つのタブーを冒すことを発想のヒントにしてみるといい。
(1)カ二バリズム
社内の既存事業を食ってしまうくらいの強烈な新しいビジネスを考えてみる。
(2)飛び地
新規事業たるもの、既存事業から離れることを恐れてはいけない。そもそも、あらゆる事業は既存事業の延長か、あるいは延長にないかのどちらかだ。だから新規事業は必然的に、カ二バリズム
批判か飛び地批判のどちらかを受けるものなのだ。そうであれば、どちらも気にしないのが生産的だろう。
(3)社内失敗体験分野
どの会社も失敗案件というのがあり、その反省を生かすのは良いことだ。しかし、過去に失敗した事業について「検討すらしてはいけない」というのは良くない。そもそも優秀な社内の先輩、同僚がトライしたのだから、どこか魅力のある分野なのだ。よく見てみると、一つ筋違いに取り組んでしまったから失敗したのであって、別の方法で取り組んでいれば成功していたかもしれない。また、先人が苦労して地雷や落とし穴のありかを示してくれているゆえ、あえて社内の失敗体験の「すぐ隣あたり」を検討すると成果を挙げやすい。