実質賃金、3カ月ぶりマイナス=物価高とボーナス効果減少で―8月

名目賃金と実質賃金の増減率

 厚生労働省が8日発表した8月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、現金給与総額(名目賃金)に物価の変動を反映させた実質賃金は、前年同月比0.6%減となった。物価高に加え、夏のボーナス支給の効果が前月までより減少し、3カ月ぶりにマイナスに転じた。

 基本給と残業代などを合わせた名目賃金は、労働者1人当たり平均で3.0%増。このうち基本給が中心の「所定内給与」も3.0%増となり、31年10カ月ぶりの伸び率だった。春闘の高い賃上げ結果が浸透してきた形だ。 

 だが、ボーナスなど「特別に支払われた給与」は2.7%増で、実質賃金のプラス転換に寄与した6月(7.8%増)や7月(6.6%増)ほど伸びなかった。さらに、実質賃金の算出に用いる消費者物価指数(持ち家の帰属家賃を除く総合)の上昇率が3.5%と高止まりしたことも響いた。

 赤沢亮正経済再生担当相は8日の閣議後会見で、実質賃金のマイナスは「いい知らせではない」と指摘。その上で「最低賃金の改定による賃上げの波及が期待されるので、引き続き注視していく」と述べた。

 今後については、政府による電気・ガス代の負担軽減のための補助金が8月使用分(9月請求分)から再開されたため、物価上昇ペースはいったん鈍化する見通しだ。野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストは9月以降の実質賃金について「かなり小幅な水準だが、ほぼプラスで定着していくだろう」とみている。(了)
(記事提供元=時事通信社)
(2024/10/08-16:54)

時事通信社

時事通信は国内外80か所を超える取材拠点を抱える国際通信社です。新聞、テレビをはじめとするマスメディアや、弊社運営サイト・ネットメディア各社、その他行政や金融向け専門媒体を通じて、日々読者に最新ニュースを伝えております。
時事通信

Twitter:@jijicom

関連記事

経済最新記事

編集部イチオシ企画
Business news pick up

RANKING

23:30更新

経済

ビジネス

総合

SNS

実質賃金、3カ月ぶりマイナス=物価高とボーナス効果減少で―8月のページです。ビジネスジャーナルは、経済、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!