真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.01.06 10:59

武豊と「凱旋門賞」へ! 世界的名牝サラフィナの娘がジェンティルドンナ、ダイワスカーレットが通った「名牝の登竜門」に挑戦!
編集部
今度は「本物」かもしれない……。
8日に京都競馬場で開催されるシンザン記念(G3)に出走するプリュス(牝3歳、栗東・松永幹夫厩舎)には、武豊ファンを中心に静かな期待が集まっている。
母は2010年の仏オークス馬サラフィナ。他にも牡馬を相手にサンクルー大賞(G1)を制覇、凱旋門賞(G1)で3着するなど世界屈指の名牝だ。
初仔となった1つ上の半兄ジェニアルは、幼少期より武豊騎手が惚れ込む逸材として大きな注目を浴びたが、現在4戦1勝。1度、派手に”空振り”したことで、妹プリュスの注目度はいい感じに収まっている。
デビュー戦は9着と大敗し、周囲の期待を大きく裏切る結果となったプリュス。見せ場のない惨敗に「またダメか……」という声もあったが、良血馬らしい変わり身を見せたのが前走の未勝利戦だった。
中京芝1400mを18頭立て行われたレースで、中団インコースからの競馬を試みたプリュスは、最後の直線で行き場を失う苦しい競馬。しかし、鞍上の武豊騎手が冷静に進路が開くのを待ってから追い出すと、あっという間に馬群から抜け出し、最後は2馬身半差をつけて初勝利を飾った。
「鞍上のファインプレーも然ることながら、馬群の中を器用に立ち回れたのは、手応えに余裕があったからこそ。未勝利だけに相手のレベルは未知数ですが、抜けた存在だったのは間違いないでしょう。
勝ち時計の1:21.7は、同日同距離で行われた2歳500万下のつわぶき賞の1:22.8よりも遥かに優秀な時計。430kg台の小柄な馬体など、まだ課題はありますが、兄のジェニアルよりも早くから動ける点は大きいと思います。まだ目立った存在ではないですが、血統的にはここで通用してもまったくおかしくないですよ」(競馬ライター)
PICK UP
Ranking
23:30更新JRA 武豊で3年間「未勝利馬」が一変、藤田菜七子「G1制覇」のチャンスも…今春G1“主役”の結果は【2022年上半期『GJ的』7大ニュース】前半戦
JRA今村聖奈「先約破棄」でテイエムスパーダ騎乗の謎……CBC賞(G3)重賞初騎乗Vチャンス到来も、自厩舎馬からまさかの乗りかえ
JRA 武豊「繰り返された愚行」、単勝115.9倍の皐月賞(G1)勝利に呆然…トウカイテイオー「最後の希望」、独走する今村聖奈の秘密【『GJ的』7大ニュース】後半戦
- JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
- JRAエピファネイア産駒の「早熟説」はどこまで本当なのか!? キズナとの比較に明白な違い…エフフォーリア、デアリングタクトに「反証」の期待
- JRAアイドルと現役最強馬を産んだ「偉大なる母」が5年ぶりの受胎! 交配相手は故・岡田繁幸氏が絶賛した血筋を引く新種牡馬
- 宝塚記念(G1)元JRA藤田伸二氏、田原成貴氏が揃って「大失敗」を指摘!? エフフォーリア陣営の迷走、元騎手だからこそ「疑問視」した違和感
- JRAエフフォーリアがコケても「信頼度」は揺るがない!? ディープインパクト産駒もついにラストクロップ…ロケットスタートで政権交代を猛アピール
- JRA凱旋門賞(G1)武豊ドウデュースに「想定外」の大誤算!? 現役最強に名乗り、タイトルホルダーにあって「惨敗組」になかったものとは
- JRA横山武史の「おさがり」から天敵に格上げ、タイトルホルダーが暴露したエフフォーリアの弱点…ライバル2頭が激突する秋の舞台は?