ビジネスジャーナル > ITニュース > セブンのアプリをお得に使い倒す方法
NEW

セブンのアプリを最大限お得に使い倒す方法!nanacoとの連携でボーナスポイントも

文=清談社
【この記事のキーワード】, , ,
セブン-イレブンの店舗
セブン-イレブンの店舗

 セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンの3大コンビニはそれぞれオリジナルアプリをリリースしており、お得な割引クーポンや商品の無料配布、さらに、最近増えている「ひとつ買うと関連商品がタダでもらえるキャンペーン」などを展開している。

 ここに各種ポイントサービスやQRコード決済などをからめるとさらにお得になるのだが、各サービスが複雑に入り組んでおり、しっかりと使いこなすのはなかなか難しい。

 そこで、改めて各コンビニアプリを解説し、初心者でもお得に使えるテクニックを伝授する。今回は、3大コンビニで最も店舗数が多いセブン-イレブンのアプリを解説していく。

割引クーポンやバッジが豊富なセブンアプリ

 セブンの公式アプリは無料でダウンロードできる。会員登録を済ませれば、すぐにクーポンを利用したり、キャンペーンなどに参加したりすることが可能だ。

 特徴は、割引や無料のクーポンが次々と配布されること。たとえば「おにぎり30円引き」「セブンカフェ30円引き」などは使い切れないほど送られてくる。他にも飲料、食品から日用品、そしてビールや酎ハイの無料クーポンなど、バラエティに富んでいる。これらのクーポンの中には、年齢や性別、そして利用履歴によって配布されるものあるようだ。さらに、おにぎりやコーヒーなどを一定数購入すると、ボーナスとしてもうひとつ無料でもらえるキャンペーンも随時開催中だ。

 たとえば「セブンカフェ10杯購入ごとに1杯無料」は、10杯買えば1杯無料のクーポンが配布される。これは前述の割引クーポンを使った購入でもちゃんと1杯にカウントされるので、仮に30円引きのクーポンをフルに使ったとすると、レギュラーサイズのコーヒーが1杯61円ほどになる計算だ。

 こうしたキャンペーンは随時行われているが、対象期間が決められているので期限切れに注意。また、手に入れた無料クーポンも引き換え期限が決められているので、速やかに交換する必要がある。

 また、セブンのアプリには「バッジ」と呼ばれる機能もある。これはセブンカフェやおにぎり、惣菜などの購入、複数店舗でのアプリ利用、アプリの起動日数などカテゴリごとに点数が加算され、ゲージが上がるというシステム。点数が増えると、銅、銀、金、プラチナとバッジのランクが上がっていき、期間限定のキャンペーンや景品が当たる抽選に参加できるようになる。

 ランクアップしたバッジが集まると「セブンカフェ30円引きクーポン」「お弁当20円引きクーポン」などが入手でき、ミュージシャンのライブやグッズの抽選権なども獲得できる。

 ただし、これらはすべて買い物時にアプリ上部にある会員バーコードを読み込まないとカウントされないため、注意が必要だ。キャンペーンごとに違うコードを探す必要はなく、すべて一括で反映されるので買い物の際の「ひと手間」を惜しまないようにしよう。

セブンのアプリ内でPayPay決済が可能

 セブンのアプリを有効活用する際に外せないのは、PayPayとの連携だ。もともとセブンは2019年7月に独自のQRコード決済「7pay」を開始したが、直後に不正利用被害が続出し、被害総額は3000万円超えの大騒動に。そして、わずか2カ月後の同年9月末にサービスの停止を発表した。これを受けて、セブンは独自路線をあきらめてPayPayとの連携に舵を切り、21年2月末にようやく実施された。

 この連携により、セブンのアプリの下部中央にあるマークをタップすれば、すぐにPayPayの決済画面に転移することができる。さらに、最初からこのバーコードを提示して支払えば、セブンのアプリ会員コードのスキャンも同時に行ってくれる。このシステムを知らずに、セブンの会員バーコードを提示して、さらにPayPayを提示して決済している人をよく見るが、ワンアクションでできることを知ってもらいたい。

 前述したキャンペーンやバッジについても、アプリ内でPayPay決済するだけでそのログが反映されるので、レジ会計の時短にも役立つ。

 また、PayPay払いなら、PayPayボーナスだけでなく同時にセブンマイルも利用額に応じて貯めることができる。セブンアプリでPayPay 決済を行えば、0.5%(基本還元率)のPayPayボーナスと同じく0.5%のセブンマイル、合計1%の還元が受けられるのだ。

 セブンマイルは電子マネーのnanacoに変換できたり、セブン&アイ・ホールディングスで使える特典クーポンと交換ができたりと、お得に運用できる。

nanacoとの連携でボーナスポイントも

 セブンマイルを重要視するなら、nanacoでの支払いの方が相性が良い。セブンアプリ内ではnanaco払いはできないので、別途nanacoのアプリかカードでの支払いとなる。ただし、自分のnanacoとセブンアプリが連携していれば、買い物情報などはnanacoから反映される。そのため、別途セブンアプリの会員証を提示しなくてもよいので、スマートに買い物ができる。

 ちなみに、nanacoも基本還元率は0.5%のため、PayPay同様に0.5%のセブンマイルと合計1%の還元が受けられる。

 また、nanaco支払いでボーナスポイントを獲得できることがある。キャンペーン対象商品をnanacoで購入すれば、20~120のボーナスポイントがもらえるのだ。nanaco利用者にお得なキャンペーンは随時行われているので、アプリのトピックス欄を逐一チェックしてみよう。

 このように、メリットやお得度が大きいセブンアプリ。nanacoやPayPayと紐づけていなくてもクーポンやキャンペーンには参加できるため、セブンを利用する人はアプリを入手していて損はない。利用履歴がさまざまなサービスに影響するため、クーポンを使わないときや少額の買い物などでも、必ずバーコードを読み込んでおこう。

(文=清談社)

清談社

清談社

せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスに猫が4匹いること。
株式会社清談社

セブンのアプリを最大限お得に使い倒す方法!nanacoとの連携でボーナスポイントものページです。ビジネスジャーナルは、IT、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!