ビジネスジャーナル > ITニュース > iPhone14発表に失望の声
NEW

iPhone14発表に失望の声…進化なくType-Cも付かず、ただ高価格化

文=Business Journal編集部、協力=新田ヒカル/スマホ評論家
【この記事のキーワード】,
iPhone14発表に失望の声
Apple公式サイトより

 Appleは日本時間9月8日未明、スペシャルイベント「For out.」を開催し、最新スマートフォン「iPhone 14」シリーズを発表した。同イベントではiPhoneに加え、AppleWatchやAirPodsの発表も行われたが、とりわけ関心を集めたのはiPhoneだ。

 新機種のラインアップは「iPhone 14」「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro」「iPhone 14 Pro Max」の4つ。9日から予約受付開始、14、14Pro、14ProMaxは9月16日、14Plusは10月7日に発売される。

 毎年9月頃に新製品が発表され、Appleファンやガジェット好きを盛り上げてきたが、今年は落胆の声が大きい。その要因は、iPhone14が前作iPhone13と比べ、あまりにも代わり映えしないからだ。

 たとえば、ディスプレイは「Super Retina XDRディスプレイ」で、解像度なども含めて前作とまったく同じ。搭載チップも「A15Bionic」で、バージョンアップはない。カメラがわずかに高性能化したようだが、ズーム機能や画素数に変化はなく、ほとんどのユーザーにとっては違いを感じることはできないだろう。

 スペックが変わらなくても、付加機能やデザインに変化があれば、多少はファンを引き付けただろう。だが、期待されたケーブルの規格変更や、9月2日から国内で解禁された6GHz帯の無線LAN(通称:Wi-Fi 6E)への対応はなく、値段だけが大幅に上がった(ちなみに、米国では値段は据え置き)。

 そのため、Appleファンからも「無理に新作発表する必要はなかった」「さすがに今年は買わない」などと失望の声が出ている。iPhone14の発表を受けた時点での印象を、スマホ評論家の新田ヒカル氏に聞いた。

新田氏の見解

――チップやCPU、カメラ、ディスプレイなど、iPhone 13とまったく同じで、特にアップデートがないところを見ると、スマホとして進化できることがなくなったのではないか、という声があがっています。

新田氏 今回、進化が見られなかった要因としては、新型コロナの影響や、世界的な半導体不足が響いていると思います。CPUの性能が前作から上がらなかったのは、今回が初めてです。しかし、世界的な傾向から考えても、今後も少しずつ性能は上がっていくと考えられます。今回は“1回休み”といった感じでしょう。

 とはいえ、スマホはPCほど処理能力が求められているわけではなく、すでに半分くらいのユーザーは現在のスペックで満足しているので、もう大幅に向上する必要はないのかもしれません。

――日本では円安の関係で値上がりしていますが、米国ではiPhone 13と同価格です。Appleとしても、特に変化していないことを認識していることの表れとみる向きもあります。今後について、ケーブルの規格変更やバッテリー性能の向上を望む声がありますが、ほかに性能向上の余地は考えられるでしょうか。

新田氏 ケーブルは、数年内に「USB Type-C」に代わるでしょう。EUが2024年までにすべてのスマートフォンやタブレット、カメラの充電ポートをType-Cにすることを求めているからです。とはいえ、AppleWatchやAirPods、iPadなどApple製品はLightningケーブルをしているので、簡単には置き換えられないという事情もあります。

 今のところ、iPhoneが大きく進化する余地はあまりないのかもしれませんが、個人的に期待しているのは、指紋認証の復活です。おそらく、ホームボタンが復活することはないと思うので、iPad miniで実装されている電源ボタンか、Android端末で使われているようなディスプレイ内蔵型という形で復活してほしいです。

 あとは、衛星通信を利用したサービスでしょうか。確かに、地球上のあらゆる場所をカバーできるので、山の中や海洋上で遭難した場合などに活躍するとは思いますが、どれほどニーズがあるかは不明です。このように考えると、スマホの進化は、頭打ち感があるのは否めないですね。

――iPhone14は11万9800円(税込)からで、ProやProMaxでは20万円を超えるタイプもあります。円安の影響が大きいとはいえ、型落ちのものでも非常に高額です。高価格化するスマホ市場で、“それなり”の性能の製品を安く買うための、おススメがあれば教えてください。

新田氏 ここ数年のスマホは、急速な進化をしているわけではないので、安くて高性能な機種を求めるのであれば4世代くらい前のものが狙い目です。iPhoneであれば「XS」、小型機であれば「SE」もおススメです。また、Android端末であれば「Google Pixel 6a」などが非常に良いですね。

--前作から大きな変化がなく、価格だけが上がったiPhone14の売れ行きはどのように予測されますか。

新田氏 売れ行きは鈍くなりそうですね。毎年iPhoneを購入している人でも、今回は見送っていいと思います。そもそも、近年のスマホは毎年買い替える必要がなくなっています。ヘビーユーザーでも2年に1回で十分ですし、ライトユーザーでも4年に1回程度でいいのではないでしょうか。

 共同創業者のスティーブ・ジョブズが存命の頃のAppleは毎年、見る者をワクワクさせる発表を行ってきた。だが近年は目を見張るような変革がないことから、ファン離れが指摘されている。来年以降、再びファンの心をつかむような開発があることを期待したい。

(文=Business Journal編集部、協力=新田ヒカル/スマホ評論家)

iPhone14発表に失望の声…進化なくType-Cも付かず、ただ高価格化のページです。ビジネスジャーナルは、IT、, の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!