ビジネスジャーナル > EV > 2ページ目

EVの最新ニュース記事 まとめ (88件)

HV販売台数がEVを逆転「トヨタ会長は正しかった。恐ろしいほどの先見の明」

米国でEVをHVが逆転した。世界的に進んでいたEVシフトに急失速の兆候が表れ始めるなか、EVに懐疑的な姿勢を見せていたトヨタ自動車と同社会長の豊田章男氏...
2024.03.09 17:30 企業

世界でEVシフト破綻の兆候→HV拡大「やはりトヨタの判断は正しかった」

世界で電気自動車(EV)シフトが遅れ、自動車メーカー各社はEV戦略の見直しを相次いで表明...
2024.03.03 13:33 企業

中国新車輸出、日本抜き世界首位へ=販売は3000万台突破―23年

中国自動車工業協会が11日発表した2023年の新車輸出台数は、前年比57.9%増の491...
2024.01.12 17:36 経済

中国勢、EVで輸出も攻勢=日本メーカーと攻防激化

中国では電気自動車(EV)の普及が進み、国産メーカーが市場シェアを伸ばしている。国内EV...
2023.10.25 17:02 企業

ヤマダのEV販売は車ディーラー業界を破壊…様々なメーカーの車が一店舗に並ぶ

長年、自動車販売の最前線を担ってきた「トヨタ」や「ホンダ」といった看板を掲げるメーカー系...
2023.10.18 18:30 企業

EUはEV推進を中止→再びトヨタら日本勢が勝つ…EVは環境に悪いとバレ始めた

欧米と中国では、政府がガソリン車を避けて電気自動車(EV)を積極的に普及させてきた。8月...
2023.09.28 18:20 企業

EV離れ加速、米国…価格高止まり、充電拠点不足、短い航続距離に消費者が嫌気

バイデン米大統領は6月28日、自身が掲げる経済政策「バイデノミクス」の妥当性を有権者に...
2023.07.07 18:05 経済

テスラ、走行中の発火事故に沈黙貫く…EV、少しの損傷で修理不可能→全損は本当か

3月26日付ロイター記事は、電気自動車(EV)は事故などで少しでもバッテリーに損傷を受け...
2023.05.12 18:30 自動車

大雪で立ち往生、充電できず電欠…「寒冷地でEV使用は危険」は間違い?普及例も

昨年12月19日から21日にかけて、記録的な大雪により新潟県内の国道で自動車の立ち往生が...
2023.01.25 05:50 企業

EVでも日本車はガラパゴス化?日産「サクラ」で見えた課題、欧州の日本車潰しとは

 軽自動車規格のBEV(バッテリー電気自動車)となる日産自動車「サクラ」への注目が続...
2022.11.22 05:50 企業

中国BYDのEVバス&タクシーが複数走行…“日本車の楽園”で衝撃を受けた理由

前回、3年ぶりにインドネシアのGIIAS(GFAIKINDOインドネシア国際オートショー)2022を訪れた際の様子について述べた。インドネシアは日本車の...
2022.09.04 05:50 企業

“日本車の楽園”で中国&韓国ブランドが急拡大の裏事情…EVに弱い日本車の危機?

筆者が「インドネシアへ行く」と周囲の人間に言うと、だいたい「バリ島へバカンスですか?」な...
2022.09.03 05:40 企業

中国BYDの乗用車参入で危惧される「日本のEV開発が家電の二の舞いに」問題

前回、中国の比亜迪(BYD)ブランドが日本市場での乗用車販売参入を発表したことに関連して...
2022.08.15 05:20 企業

BYDの乗用車参入で突きつけられる「EVで先行する中国と出遅れる日本」の構図

中国の比亜迪(BYD)ブランドが日本市場での乗用車販売参入を発表したことに衝撃が走ってい...
2022.08.14 05:20 企業

日本独自の軽自動車まで「中国製EV」に攻め込まれ始めた

日本独自の規格である軽自動車で電気自動車(EV)へのシフトが始まった。日産自動車と三菱自...
2022.06.24 06:00 企業

EVが“日常生活の足”にならない日本の自動車業界の根深い問題点

前回、軽自動車規格となる新型BEV(バッテリー電気自動車)、日産「サクラ」と三菱「eKク...
2022.06.08 05:40 企業

日産&三菱の「軽EV」はEV普及が進まない日本の車事情を変えるのか?

2022年5月20日、軽自動車規格となる新型BEV(バッテリー電気自動車)、日産「サクラ...
2022.06.07 17:50 企業

急速なEV市場拡大は欧州の日本叩きか…携帯電話の規格競争に敗退した時と酷似

現在、自動車業界における注目のキーワードは「EV(Electric Vehicle:電気...
2022.04.26 05:50 企業

自動車の主要な量産地は数年内に日本から中国に移る…EVで遅れた日本の歴史的必然

20世紀を自動車の時代として拓いたのは、米国の自動車量産システムだった。手づくりだったヨ...
2022.04.08 05:50 企業

世界的塗料メーカー、日本ペイントの経営戦略研究…自動車分野で高めた技術を多角化

近年、日本ペイントホールディングスは、世界のトップを目指して海外事業を強化してきた。一方...
2022.02.06 18:00 企業