日立製作所の最新ニュース記事 まとめ (84件)

絶望の東芝:いわくつき人物の会長就任に強烈な拒否行動…「泥船」原発事業のめり込み

世界の機関投資家に影響力を持つ米議決権行使助言大手2社が、東芝とタカタのトップ人事に反対推奨をしている。東芝の株主総会は6月22日、タカタは28日に開催...
2016.06.22 00:15 企業

マイナンバー、事故続出で制度失敗か…番号誤表記、システム事故多発でも「原因不明」

スタートした直後からトラブルが続くマイナンバー制度。番号通知カード送付の遅滞や未着は郵便...
2016.03.11 00:14 社会

日立とIBM、存亡の危機→奇跡的回復を呼んだ破壊的改革…しがらみが企業を滅ぼす

私は多くの日本企業の改革を妨げている最大の元凶は、「しがらみ文化」であると考えている。変...
2016.03.04 00:09 企業

危機迫る東芝、いまだ必死に隠蔽する重大問題…利益はいくらでも小手先で操作できる

創立140年の東芝が崖っぷちに立たされています。日立製作所と並び、日本が誇る総合電機メー...
2016.01.27 00:12 企業

東芝、生き残ることは恐らく難しい…OB&老人経営、改革の意思も勇気もゼロ

今回は、本連載前回記事に引き続き、「組織ぐるみ」といわれた不正会計処理を受け組織の立て直...
2016.01.12 00:13 社会

シャープの液晶事業、サムスンに流出の危機!日本政府が国家を挙げて必死の抵抗!

官民ファンドの産業革新機構は保有する半導体大手ルネサスエレクトロニクス株式の一部を売却す...
2015.12.26 00:13 企業

実は収益基盤が「とても心許ない」東芝、本当の危機…改革という名の単なる「縮小」

今回は、「組織ぐるみ」といわれた不正会計処理を受け組織の立て直しに向けて東芝が取った組織...
2015.12.24 00:12 企業

倒産企業社長が明かす「倒産の原因」の共通点…自己中心、他人のせい、苦手なことを避ける

「八起会」(倒産110番)という会がある。企業を倒産に追い込んでしまった倒産社長の会で、...
2015.12.16 00:11 キャリア

三菱重工、大型客船建造の巨額損失をバネに解体的改革始動 仏アレバは絶対に買うな!

10月に入り、三菱重工業が戦略的な動きを強めている。1日に長崎造船所(長崎市)から2つの...
2015.10.13 00:12 企業

役員報酬1億円以上が最多はあの企業!なぜ?

三菱電機は2015年3月期決算企業の中で、役員報酬の1億円プレーヤーが最多となる見通しだ...
2015.06.30 00:05 社会

堕ちた巨艦・東芝の内部崩壊 “老害”経営陣の醜い内紛&権力闘争、不正会計を招く

5月8日、東芝は過去に不適切な会計処理が行われたとして、2015年3月期連結決算の公表を6月以降に延期すると発表した。15年3月期の業績予想を取り消し「...
2015.05.17 15:01 企業

企業決算時期の「風物詩」が消える?日立のある決断で、東証記者クラブ消滅の危機?

事業会社の15年3月期決算の発表が、5月上旬にかけてピークを迎えている。決算発表シーズン...
2015.05.02 00:10 企業

ルネサス黒字化の立役者・作田会長をトヨタが解任?自動車メーカーの聖域を侵し怒り買う

「日の丸半導体」のルネサスエレクトロニクスは4月1日に開催した取締役会で、代表取締役会長...
2015.04.21 00:10 企業

シャープ危機、尋常ではない深刻度合い 政府主導で液晶事業の分離・再編へ交渉か

経営再建中のシャープ(大阪市)をめぐり、政府主導の再編構想が動き始めた。シャープの201...
2015.03.16 00:10 企業

三菱電機、万年3位でもなぜ脚光?徹底した“奇策なし”改革で利益率業界トップに躍進

業績回復が鮮明になりつつある日立製作所と東芝の陰に隠れて存在感の薄い「総合電機万年3位」...
2015.01.07 00:09 企業

役員個室廃止&大部屋制、なぜ増加?日立、東電、シャープ…一般社員と同室の例も

大企業の役員といえば、個室、秘書、専用車の3点セットがステータスの象徴だった。しかし、最...
2014.11.04 00:07 企業

日立子会社、三菱東京銀行の偽装請負を告発した社員を強制解雇 不当行為が常態化か

「三菱東京UFJ銀行が「偽装請負」で日立製作所から子会社を通じて労働者を派遣させている問...
2014.06.30 00:10 企業

勝ち組の象徴・日立、なぜ不安感?巨額赤字から最高益までの軌跡、1本柱依存脱却への課題

日立製作所(以下、日立)が5月12日に発表した2013年度(14年3月期)連結決算は、売...
2014.05.23 00:10 企業

東芝、異例人事から透ける内部対立 「停滞の戦犯」会長就任に、競合他社から安堵の声も

5月8日、東芝は西田厚聰会長が6月末に相談役に退くと発表した。役員定年(70歳)の社内規...
2014.05.15 00:10 企業

三菱電機、なぜ「変わらぬ人事」?透ける高収益の秘密~安定の業務内容、不採算事業撤退

あまりにも無風すぎる人事。三菱電機が4月1日に柵山正樹副社長を社長に昇格させる人事を発表...
2014.03.25 00:05 企業