ビジネスジャーナル > ライフニュース > 「子育てしやすい1位」静岡市の真実
NEW

「子育てしやすい街1位」静岡市の真実…なぜこんなに便利&保育施設が充実&住みやすい?

構成=林夏子/株式会社フォークラス・ライター
【この記事のキーワード】, , ,

 2015年の「共働き子育てしやすい街ランキング」地方編(「日経DUAL」と日本経済新聞社の共同調査)で1位を獲得し、雑誌「田舎暮らしの本」(宝島社)17年2月号の「日本『住みたい田舎』ベストランキング!」では総合部門4位に輝いている、静岡県静岡市

 しかし、一方では同市からの転出者数は以前から多いという。それはなぜか。静岡市企画局企画課地方創生推進室の小島憲之室長と秋山秀夫氏に話を聞いた。

共働き・子育てのインフラが整っている静岡市

――静岡市の魅力は、どんなところにあるか。

小島憲之室長(以下、小島) 東京や名古屋まで新幹線で約1時間とアクセスが良く、ほどほどの都会でありながら、南アルプスや駿河湾など、山、川、海の自然が中心市街地のすぐ近くに存在している。また、平均通勤時間も首都圏や全国平均より短く、豊かな暮らしを体感できる街といえる。

秋山秀夫氏(以下、秋山) 郊外型店舗だけでなく駅前に繁華街が集中している点も、静岡市の大きな特徴だ。JRのほか私鉄も整備されており、バスなどの公共交通機関も山間部まで網羅されていることから、車を持たない方でも生活しやすい。

 また、気候の面でも年間の平均気温は17.2℃と過ごしやすく、冬も温暖でほとんど降雪がない。かの徳川家康公が終のすみかとして選び、長寿をまっとうしたことは、静岡市の都市としてのバランスの良さや「健康で文化的な暮らしができる街」であることを物語っているのではないか。

「子育てしやすい街1位」静岡市の真実…なぜこんなに便利&保育施設が充実&住みやすい?の画像1静岡市企画局企画課地方創生推進室の小島憲之室長(左)と秋山秀夫氏(右)

――「日経DUAL」と日本経済新聞社の「共働き子育てしやすい街ランキング」では、「働くお母さんでも子育てがしやすいように、インフラ面が整っている」という点が大きく評価されていた。

秋山 全国に先立ち、市内の市立保育園・幼稚園をすべて認定こども園に移行し、待機児童園や病児・病後児保育室を創設するなど、全国と比較しても質が高くきめ細かい環境を整えている。特に医療費助成や不妊治療費助成は、政令指定都市の中でも高い水準で行っている。また、街の中心部にも子育て支援センターが設置されていて一時預かりも可能など、かゆいところに手の届く支援策が多く、子どもを育てやすい環境づくりに注力している。

小島 放課後児童クラブ(学童)も、小学校6年生まで希望するお子さんを受け入れられるように拡大している。また、放課後子ども教室では、地域の方と工作やスポーツを一緒にしたり地域ぐるみで子育てを支援したりするなど、地元の方々の温かい支援もある。

「子育てしやすい街1位」静岡市の真実…なぜこんなに便利&保育施設が充実&住みやすい?のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!