フリーマーケットアプリ「メルカリ」を運営するメルカリは6月19日、東京証券取引所の新興企業市場マザーズに華々しいデビューを飾った。
取引開始直後から買い注文が殺到。午前11時過ぎ、3000円の公開価格に対して5000円の初値が付いた。後場にはストップ高の6000円まで上昇する場面もあったが、5300円で初日の取引を終えた。取引金額は、トヨタ自動車などリーディングカンパニーを上回り、全市場でトップに立った。終値での時価総額は7172億円。他社を大きく引き離してマザーズ上場企業で首位となった。
企業価値が10億ドル(約1100億円)以上の未上場企業を、伝説の生き物に例えて「ユニコーン(一角獣)」と呼ぶ。メルカリは創業から3年でユニコーンとなった。
その後は、さすがに利益確定売りが出て、6月22日には4550円(260円安)まで下げた。その後、4日続落し、25日には一時、4195円まで下げ、終値は4270円(280円安)。連日の安値更新だ。26日も4166円(105円安)と一時、安値を更新したが、その後、反発し、4545円(275円高)で取引を終えた。
山田進太郎会長
創業者の山田進太郎会長兼最高経営責任者(CEO)が保有する株式(4084万株)の評価額は2164億円となり、大富豪の仲間入りを果たした。
山田氏は愛知県瀬戸市の出身。弁護士の父と税理士の母に育てられ、会社員として働くことは考えていなかったという。中高一貫の進学校、東海中学校・高等学校を経て、早稲田大学教育学部に進む。在学中に、楽天でインターンシップとして、楽天オークションの立ち上げなどを経験。イベントを企画するサークル、早稲田リンクスの代表として手腕を発揮した。
卒業後は起業家の道を歩む。2001年、ウノウというインターネットサービス会社を立ち上げ、制作したゲームがヒット。同社を米国のネットゲーム大手、ジンガに譲渡し、ジンガの幹部に就任するが、窮屈な組織に馴染めず1年半で会社を去った。
その後、半年間かけてバックパッカーとして世界を放浪。この放浪時に世界各地の人がスマートフォン(スマホ)を手にしている姿を見て、個人が手軽に不要品を売買できるフリマアプリのビジネスモデルを思いついたとしている。