NEW

小室佳代さん遺族年金の不正受給疑惑、刑事告発受理も詐欺罪成立も可能性は低い理由

文=編集部、協力=山岸純弁護士/山岸純法律事務所代表
【この記事のキーワード】, ,
小室佳代さん遺族年金の不正受給疑惑、刑事告発受理も詐欺罪成立も可能性は低い理由の画像1
宮内庁のHPより

 秋篠宮家の長女・眞子さま小室圭さんのご結婚に際し、 ジャーナリストの篠原常一郎氏が圭さんの母・佳代さんが遺族年金と傷病手当金を不正受給した詐欺の疑いがあるとして東京地検に刑事告発したが、同告発状が地検から返戻された。篠原氏は12日、自身のYouTubeチャンネルを更新し、報告した。

 違法行為があるのなら問題だが、今回の告発の進め方は法律的に適切だったのだろうか。告発状に関する一連の情報を整理するとともに、専門家の見解を聞いた。

告発状には犯罪構成要件に該当する具体的な事実なし

 篠原氏は動画で告発状が返戻された理由として、地検の文書内容を以下のように読み上げている。

「告発は刑罰法規に該当する犯罪事実を捜査機関に申告して犯人の処罰を求めるものですから、犯罪構成要件に該当する具体的事実を具体的な証拠に基づいて特定してもらう必要があります。しかしながら前記書面では犯罪構成要件に関する具体的事実が記載されておらず、具体的な証拠に基づいた記載もなく、告発事実が十分に特定されているとは言えません」

 そのうえで篠原氏は「不受理ではないんです」「もう一度頑張ってくれということなんで、私は前向きに受け取って、報道資料以外もありますので、これは出していこうと思う」と語った。

明確な事実の提示なく個人を刑事告訴することは妥当なのか

 篠原氏が述べているように、今回、返戻された告発状は、遺族年金の不正受給疑惑と傷病手当金の不正受給疑惑に関する報道などをもとにして書かれたようだ。告発の元となった報道とはどのようなものか。例えば、NEWSポストセブン(小学館)が8日に公開した記事『小室佳代さん「詐欺罪」で刑事告発 2つの不正受給疑惑は最終局面へ』では、以下のように報じられている。項目ごとに部分引用する。

〇遺族年金の不正受給疑惑

「佳代さんはAさんと婚約していました。当時、彼に送ったメールの中で、“夫の遺族年金を受け取っている間は、Aさんと事実婚状態であることは秘密にしてほしい”といった主旨の内容があったことが報じられています。夫との死別後に別の男性と生計を共にするようになれば、遺族年金の受給対象から外れます。しかし佳代さんは、Aさんから援助を受けながら遺族年金も受け取るべく、事実婚であることを隠し通そうと、Aさんに口止めを促すメールを送っていたというのです。さらに、Aさんとは別の時期に、彫金師の男性と同棲しており、それが内縁関係に当たるのではないか、であれば、その期間もまた遺族年金の不正受給に当たるのではないか、と告発されています」(編集部注:記事中、皇室記者の談話として記載)

小室佳代さん遺族年金の不正受給疑惑、刑事告発受理も詐欺罪成立も可能性は低い理由のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!