
PC周辺機器などを製造するメーカー「サンワサプライ」は今年4月、iPadやAndroidスマホでSDメモリーカード、USBメモリーなどが読み書きでき、USBポートも搭載されたType-C接続のカードリーダー「ADR-3TCSDUGY」を発売した。
このニュースはTwitter上でも、
「chromebookかpixelで使おうかな」
「これでスマホ自体の充電も出来たら本格的に役立ちそうだけど、どうなんだろう?」
「以前Androidスマホの画面割れたとき、マウス繋いで凌いでたから、これ持ってたら便利かも」
などと話題を呼んでいた。そこで、今回は「ADR-3TCSDUGY」を実際に購入し、その使用感をレビューしていこう。
家電量販店で購入可能
現在、ヨドバシカメラやビックカメラ、ケーズデンキといった大手家電量販店の公式オンラインショップなどから購入できるが、今回はサンワサプライ直営の通販サイト「サンワダイレクト」から購入することに。
標準価格は3740円(税込、以下同)で、購入時は2730円に値下げされていた。届いた現物は想像していたよりも小さく、薄い。公式サイトで確認してみると、サイズが縦31mm×横53mm×高さ8mmで、重さは約18gとのことだ。

セット内容は本体と取扱説明書のみ。本体はダークグレーっぽい色で、素材はアルミ筐体とのことなのでスタイリッシュ。USB Type-C対応の接続端子の反対側にはSD、microSD、USB Type-Aの差込口がある。

PC に使うなら、“マルチなアダプタ”として普通に便利!
ではここからは、実際に使っていこう。
公式サイトによると対応OSはWindows10・8.1・8・7、macOS 10.12〜10.15、Mac OS X 10.10〜10.11、Android 6.0〜、iPad OS 13・14。対応機種はWindows搭載PC、Apple Macシリーズ、Android搭載スマートフォン、Android搭載タブレット、iPad とのこと。
まずは、Macシリーズに使ってみることに。今回使ったのは2017年製のMacbook proで、OSは10.13.6。USB Type-Cのポートが2つ搭載されているモデルだ。難なく接続することができ、USBポートからマウスやマイクロUSBケーブルを挿し込んで使用することができた。また、マイクロSDやSDカードも問題なく読みとることができたので、PCに使うならば、これひとつでデータの読み書きやUSBケーブルの変換ができるアダプタとして便利に使えるだろう。

しかし、PCでそのようなことができても、なんら驚くことはない。すでにその機能を持ち合わせた商品は世の中に溢れているからだ。この商品のセールスポイントはなんといっても“Androidスマホにも使える”ということ。ということで続いてはいよいよ、Androidスマホで試していこう。