
マルクス・レーニン以来、これまでの世界の共産主義社会でも唯一、最高指導者の世襲制をとっている北朝鮮で、3代目の金正恩朝鮮労働党総書記が、創始者の金日成主席や2代目の金正日総書記の銅像や絵画などのシンボルを街なかから撤去し始めていることが明らかになった。
また、金正恩氏は金正日総書記があえて侵さなかったタブーともいえる金日成主席の称号「首領」を冠し、「金正恩主義」を浸透させようとしていることも判明した。これは金正恩氏が初代と2代の「遺訓統治」から脱却し、21世紀の北朝鮮の最高指導者として自らの権威を高め、権力基盤固めに入っていることを示しているようだ。
金ロイヤルファミリーへの人格崇拝
北朝鮮の金ロイヤルファミリーを取り巻く人格崇拝は、50年以上にわたって北朝鮮の社会や文化を支配してきた。北朝鮮には、金正恩氏の祖父である金日成氏(1948~94年まで統治)と、父である金正日氏(94年から死去した2011年まで統治)の記念碑が数多く存在する。
共産主義世界で唯一の世襲指導者であり、神のような地位を得ていた2人の肖像は、あらゆる建物や家の壁に飾られており、彼らの革命的な功績を描いた壮大な壁画は、人口2500万人の国のほぼすべての主要な町や都市で見ることができる。2人が数時間だけ訪れた場所でさえ、今の日を記念した碑やミニ博物館が建設されている。
ところが、首都・平壌の風光明媚な一等地にある普通(ポトン)江を望む高台の一角の、かつての金日成一家の豪華な邸宅が建設されていた跡地に、金正恩氏の命令で幹部用の大型高級マンションが建設されている。かつての邸宅は1950~53年の朝鮮戦争で破壊された後に再建され、金日成氏らが50年代から77年に錦繍山(クムスサン)太陽宮殿に移るまで20年以上もの間、住んでいたもので、韓国の聯合ニュースによると、2009年に破壊された後、新しい高級マンションの建設が始まるまで、この場所は空き地になっていたという。
ある住民は米政府系報道機関「ラジオ・フリー・アジア(RFA)」の取材に対して、次のように語っている。
「多くの人々は、なぜ金日成主席の長年の住居を高級住宅地に変えようとしているのか理解できない。私の知る限り、この邸宅は金日成氏がもっとも長く住んでいた場所で、北朝鮮の歴史的にも非常に重要な場所だ。それだけに、多くの住民は『いずれ博物館でも建つのではないか』と言っていたのだが、それが高級マンションだとは想像もつかなかった。この歴史的な場所にマンションを建てることが重要なのかどうか、本当に疑問だ」