石渡嶺司/大学ジャーナリストの記事一覧 (32件)

石渡嶺司/大学ジャーナリスト

編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計31冊・65万部。

1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計31冊・65万部。 2023年1月に『ゼロから始める 就活まるごとガイド2025年版』(講談社)を刊行予定。
石渡嶺司の公式YouTubeチャンネル

●連絡先
namio@eurus.dti.ne.jp

Twitter:@ishiwatarireiji

「早稲田大学・政経の評価が京大と同レベルに上昇」は本当?大学改革が奏功

早稲田大学の政治経済学部、京都大学と同レベルの格にまで上昇したという見方が話題。慶應義塾大学と比較されることも少なくないが、早稲田大学の政経学部の評価・...
2025.03.23 11:03 企業

代ゼミは6校まで減少…なぜ大手予備校は苦境?東進ハイスクール「一強」に

隆盛を極めた大手予備校の経営は今、どこも厳しくなっているという。背景には割安な価格で通学...
2025.02.02 13:35 企業

放送大学という奇跡…授業料は他大の5分の1、講義・教員の質は最高レベル

放送大学、SNS上に投稿された「放送大学は講義レベルめちゃ高い」「教養課程のレベルは日本...
2025.01.18 05:55 企業

悠仁さま合格の筑波大学、「特殊な大学」の実像…キャンパス内で生活が完結

秋篠宮家の長男・悠仁さまが、筑波大学 生命環境学群 生物学類に合格した難易度はどれくらい...
2024.12.14 06:05 企業

志願者2万人、東洋大学、新・学校推薦入試が物議…高校の成績も条件も不問

東洋大学が2025年度から導入する新たな入試方式「学校推薦入試 基礎学力テスト型」が議論...
2024.12.07 05:55 企業

「慶應大学SFCの人気凋落」の嘘…総合政策学部への誤解、低迷・廃止の大学も

「慶應SFC」こと慶應義塾大学の総合政策学部・環境情報学部の人気低迷がいわれることも多い...
2024.11.29 06:00 企業

「東大より海外大学留学」の盲点…学費53万円、世界中の大学院に進学可能に?

いったん国内最難関の大学である東京大学に入学したほうが、海外留学の選択肢も増え、負担する...
2024.11.08 19:15 企業

私立大学入試「総合型+推薦型」が6割…一般選抜は3割台、大学の意義低下か

私立大学の入学者のうち、「総合型+推薦型(公募制、指定校制、付属校・系列校)」での入学者...
2024.10.24 18:00 企業

「早慶上理」合格者が多い高校ランキングに異変?1位は日比谷高の計595名

 受験と教育の情報サイト「インターエデュ・ドットコム」では、高校別の大学合格者数ラン...
2024.09.24 06:00 社会

悠仁さま、東大の推薦入試「共通テスト得点8割」の壁…一高校あたり上限4名

筑波大学附属高校の3年生であられる秋篠宮家の長男・悠仁さまが、東京大学の推薦入試制度を利...
2024.09.01 16:40 社会

小泉進次郎氏の母校=関東学院大学、「偏差値40」に表れない意外な魅力

9月の自民党総裁選挙へ立候補する方向で検討を進めていると報じられている小泉進次郎氏。小泉氏の出身大学である関東学院大学がにわかに注目されているが、どのよ...
2024.08.26 16:32 企業

東洋大学、都心回帰で志願者10万人超え、私大4位…日東駒専の中で一人勝ち

文系5学部の1~2年次の課程を朝霞キャンパスから白山キャンパスに移転させた東洋大学の志願...
2024.07.27 06:05 企業

日大、また不祥事、志願者激減でも経営危機にならない理由…旧経営体制が温存

また日本大学の不祥事が発覚した。重量挙げ部は入学金・授業料を免除されている奨学生の部員に...
2024.07.14 15:05 企業

東京女子医大、入試で寄付金額を点数化、堂々と入試不正…学費は計4千万円

23日付「読売新聞」記事は、東京女子医科大学が推薦入試において、受験生の親族から寄付を受...
2024.06.23 16:31 企業

京都大学、正規社員募集「年収244万円」が低すぎる?大学職員の厳しい実態

京都大学の正規社員募集で提示されている「年収244万円~312万円」が低すぎるとして一部...
2024.05.15 18:00 企業

北海道大学、3年間も准教授を一人で「追い出し部屋」…財政難と文科省の指針

北海道大学が約3年にわたり、50代男性の准教授に同僚や学生をつけず、一人で約4平方メート...
2024.05.09 18:00 企業

音楽大学、就職率は10~20%でコスパ悪い?学費は高額、入試は難関

音楽大学の就職率が低いという情報が一部で話題。国内最高峰とされる東京藝術大学音楽学部・大...
2024.05.06 06:00 企業

慶応義塾長、国立大学の学納金を私立と同じ150万円へ値上げ提言…公平さ訴え

慶応義塾長の伊藤公平氏が国立大学の学納金を現在の約3倍にあたる年間150万円程度に値上げ...
2024.04.20 06:00 企業

慶應幼稚舎~慶應大学まで学費「計2500万円」はコスパ悪い?安い買い物?

私立小学校である慶應義塾幼稚舎に入学しエスカレーター式で慶應義塾大学まで上がると、大学卒...
2024.04.13 17:20 社会

地方の国立大学(旧帝大)、東京圏の合格者急増→地元人は減少…教育格差が鮮明

各旧帝大では、大学が所在する都道府県周辺の高校出身者が大幅に減り、その分、東京圏出身者が...
2024.04.06 17:30 社会