黒田尚子/ファイナンシャル・プランナーの記事一覧 (69件)

黒田尚子/ファイナンシャル・プランナー

 1969年富山県富山市生まれ。立命館大学法学部卒業後、1992年、株式会社日本総合研究所に入社。在職中に、FP資格を取得し、1997年同社退社。翌年、独立系FPとして転身を図る。2009年末に乳がん告知を受け、自らの体験から、がんなど病気に対する経済的備えの重要性を訴える活動を行うほか、老後・介護・消費者問題にも注力。聖路加国際病院のがん経験者向けプロジェクト「おさいふリング」のファシリテーター、NPO法人キャンサーネットジャパン・アドバイザリーボード(外部評価委員会)メンバー、NPO法人がんと暮らしを考える会理事なども務める。著書に「がんとお金の本」、「がんとわたしノート」(Bkc)、「がんとお金の真実(リアル)」(セールス手帖社)、「50代からのお金のはなし」(プレジデント社)、「入院・介護「はじめて」ガイド」(主婦の友社)(共同監修)など。近著は「親の介護とお金が心配です」(主婦の友社)(監修)(6月21日発売)
https://www.naoko-kuroda.com/

成人年齢18歳へ引き下げ、親が子に伝えるべき「お金のトラブルに関する3つの注意点」

6月に成立した民法改正によって、2022年4月から成人年齢を現行の20歳から18歳に引き下げられる。前編では、主に18歳から親の同意なしに単独で契約が可...
2018.09.05 19:40 マネー

成人年齢18歳に引き下げ、カード発行やローンも可能に…誕生日直後を狙う業者に要注意

6月13日、成人年齢を現行の20歳から18歳に引き下げるとした改正民法が参院本会議で賛成...
2018.08.26 16:45 マネー

80代の親・50代で働く意思のない子の同居、社会問題化…共倒れする同居世帯

先日、テレビを観ていると、米ニューヨーク州で8年前に失業して実家に戻った30歳の息子に対...
2018.06.30 16:35 マネー

至れり尽くせりの「財形貯蓄」をやらない理由がない…何もせず住宅購入の頭金が貯まる

毎年この時期になると、新卒で入社した会社から初めて給料をもらった頃を思い出す。就職した当...
2018.05.29 19:40 マネー

ゆとりある老後、年金プラス月額12.8万円必要?「ねんきん定期便」で老後不足額がわかる

今や、年代を問わず、老後資金が心配だという方が増えてきた。たとえば20~30代は、将来自...
2018.05.12 16:50 マネー

毎月多額の銀行口座引き落とし…シニアは今こそ「おカネの断捨離」で無駄な出費撲滅!

先日、70代のお客さまから「今年のお正月に、友人から『終活年賀状』を受け取って……。同年...
2018.04.11 19:45 マネー

「長寿貧困」回避で大注目の「トンチン年金」は入るべき?高齢者も加入可、死ぬまで支給

前回は、長生きリスクとトンチン年金の概要についてご紹介してきた。今回は、トンチン年金のメ...
2018.03.11 16:40 マネー

恐ろしい「長寿貧困」を回避する画期的「トンチン年金」が大注目

「人生100年」という言葉が徐々に現実味を帯びてきた昨今。長寿時代をサポートする「トンチ...
2018.02.12 01:00 マネー

シニア婚、経済的メリット大?長い老後、本当に「結婚はコスパ悪い」と言い切れますか?

以前、本コラムで熟年離婚の現状とお金について取り上げた(1月3日付記事『突然に夫を襲う「...
2018.01.16 00:40 マネー

40代で低所得者世帯が増加…可処分所得が60代と同水準に

孔子曰く、「40にして惑わず」の40代だが、昨今は、まだまだアレコレと迷うことの多い世代...
2017.11.24 00:45 マネー

田舎でのんびり親・祖父母のサポート受けて子育て!急増する孫ターンの「意外な落とし穴」

東京など首都圏に人口が集中する一方、昨今の地方創生ブームや国・地方自治体の地方創生政策などとも相まって、ふるさとや地方への「移住」が注目を集めている。ふ...
2017.10.26 00:45 マネー

子供が自転車事故で相手重傷、賠償1億円支払い命令も…重要性増す「保険」の選び方

先日、自動車運転免許証の更新のため、所定の講習を受けてきた。筆者は普段まったく運転しない...
2017.09.21 00:45 マネー

ボーナスない人はこんなに多い!公共料金&税金&社会保険料が次々と「ひっそり」値上げ!

今年も猛暑が続いている。仕事から帰ったら、ビールと枝豆で一杯という方も多いだろう。そんな...
2017.08.16 00:30 マネー

急増する「おひとりさま」の「がん患者」、日頃から絶対しておくべき「備え」とは?

単身あるいは単独世帯の増加が止まらない。そう、いわゆる“おひとりさま”である。ということ...
2017.07.19 00:30 マネー

子どもができる前に絶対やるべき、お金に関する3つのこと…これで不安は解消!

結婚して、いずれは子どもが欲しいと考える人は多いだろう。あるいは、結婚は別にどちらでもい...
2017.06.13 00:24 マネー

子どもの教育費が世帯年収の約4割も…奨学金&教育ローン「貧乏」を防ぐ究極の活用術

前回の本連載コラムでは、子どもの教育費の捻出方法として次の5つの方法があることをお伝えし...
2017.04.16 00:12 マネー

大学進学時に3百万円…子どもの教育費が足りない!賢い対処法はこれだ!贈与や免除も

「コスパ、コスパ」と、何かにつけ、かけたお金に対して、どれだけ費用対効果が高いかを気にす...
2017.03.12 00:12 マネー

自由業は「不」自由業?「会社を辞めて独立」の落とし穴…会社員優遇の様々な保障失い…

パート勤務のA美さん(55歳)の夫(58歳)は、中堅食品メーカーに勤務する営業マン。やっ...
2017.02.22 00:11 マネー

宝くじ高額当せん者だけに配布される冊子に書かれた「驚愕の注意点」…不幸なトラブルも多数

毎年11月下旬から12月下旬にかけて発売される「年末ジャンボ宝くじ」。2016年のその1...
2017.01.25 00:13 マネー

突然に夫を襲う「熟年離婚」増加、資産も家も失い賃貸暮らし…超重要なお金の話

結婚や離婚は、人生の大きな節目のひとつであるが、近年の特徴として、婚姻件数は減少、離婚...
2017.01.03 00:12 マネー