ビジネスジャーナル > 自動車ニュース > テスラ「モデル3」試乗体験レポート
NEW
木下隆之「クルマ激辛定食」

日本初公開…テスラ「モデル3」、“度肝を抜かれた”試乗体験レポート

文=木下隆之/レーシングドライバー
日本初公開…テスラ「モデル3」、“度肝を抜かれた”試乗体験レポートの画像1テスラ「モデル3」

 おそらく、日本に籍を置くマスコミ関係者で初めての試乗だと思う。

 発想のスケールがあまりに壮大なこともあり、侃侃諤諤、世間を騒がせているイーロン・マスク氏率いるテスラの意欲作「モデル3」。微細なトラブルや生産の遅れがあり、日本導入時期はまだ見えない。注目されていながらも、なかなか試乗の機会を得られなかった。そんな希少モデルのステアリングを握り、感想を述べる機会を得られた幸運を感謝したい。

 試乗は、米国ニューヨークのチェルシー地区周辺で敢行することになった。許された試乗時間は、わずか30分ほど。とはいえ、モデル3の独特の世界観を覗くことができたのは収穫だろう。

日本初公開…テスラ「モデル3」、“度肝を抜かれた”試乗体験レポートの画像2

 いつもならば、単独でドライブすることを基本としている。だが今回は、テスラのカスタマー・スペシャリストのMr.Mattのアドバイスを受けながらドライブすることにした。

 というのも、電気仕掛けのモデル3は、専門家のレクチャーを受けずには、まともに発進させることすら困難に思えたからである。

 試乗を前に窓越しにコクピットを覗き、腰が引けた。室内には、スイッチやダイヤルといった物理的な操作系がなく、ダッシュボード中央にiPadのような15インチモニターがひとつ括り付けられているだけ。発進はおろか、始動すらできそうもないのだ。

日本初公開…テスラ「モデル3」、“度肝を抜かれた”試乗体験レポートの画像3

 そこでまず浮かんだのは、我が家の事情である。僕も含めて極めて電気音痴の家庭である。PC関係の操作はもちろんのこと、ビデオデッキやWi-Fiシステムの配線はまったく不可能である。そればかりか、電球の交換すら自分ではこなせない。街の電気屋さんにわざわざご足労願って、家庭内の電気システムを任せているほどの電気音痴の家なのだ。それなのに、実はモデル3は先行予約済みなのである。

 そんな筆者は、モデル3のインパネを覗き見て腰が引けた。よしんば納車したときに、これは我が家では扱えないかもしれないぞ、との思いが頭をよぎったのである。それほど異質のモデルに思えた。

木下隆之/レーシングドライバー

木下隆之/レーシングドライバー

プロレーシングドライバー、レーシングチームプリンシパル、クリエイティブディレクター、文筆業、自動車評論家、日本カーオブザイヤー選考委員、日本ボートオブザイヤー選考委員、日本自動車ジャーナリスト協会会員 「木下隆之のクルマ三昧」「木下隆之の試乗スケッチ」(いずれも産経新聞社)、「木下隆之のクルマ・スキ・トモニ」(TOYOTA GAZOO RACING)、「木下隆之のR’s百景」「木下隆之のハビタブルゾーン」(いずれも交通タイムス社)、「木下隆之の人生いつでもREDZONE」(ネコ・パブリッシング)など連載を多数抱える。

Instagram:@kinoshita_takayuki_

日本初公開…テスラ「モデル3」、“度肝を抜かれた”試乗体験レポートのページです。ビジネスジャーナルは、自動車、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!