ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 超一流選手が軒並み愛用する野球用品
NEW
高井尚之が読み解く“人気商品”の舞台裏

国内外の一流プロ野球選手から注文殺到!小さな用品メーカー、なぜ倒産から復活&急成長?

文=高井尚之/経済ジャーナリスト・経営コンサルタント
国内外の一流プロ野球選手から注文殺到!小さな用品メーカー、なぜ倒産から復活&急成長?の画像1ベルガード製のキャッチャー用防具

「現象の裏にある本質を描く」をモットーに、「企業経営」「ビジネス現場とヒト」をテーマにした企画や著作も多数ある経済ジャーナリスト・経営コンサルタントの高井尚之氏が、経営側だけでなく、商品の製作現場レベルの視点を織り交ぜて人気商品の裏側を解説する。

 2月に入ると、プロ野球12球団のキャンプがスタートする。メディアで「球春」という言葉を目にする時季だ。キャンプの様子や一流選手の動向は多くのメディアが報道するが、選手を支える野球用品について報じられることは少ない。

 その野球用品業界で「ベルガード」というブランドがある。創業80年を超える老舗メーカーで、特に捕手が着けるマスク、プロテクター、レガースや、打者が手足につけるアームガード、フットガードといった「防具」に定評があるが、一般の知名度は高くない。

 実は、これらの用品を手がけるベルガード株式会社は、2012年に経営破綻した。だがひとりの社員が商標を引き継ぎ、4カ月で新会社のベルガードファクトリージャパン株式会社を立ち上げた。それから3年半が経過し、新会社は増収増益が続いている。

 そこで今回は、同社の活動を通して、中小メーカーの“カテゴリーキラー”の戦略と、倒産から復活できた要因を分析してみたい。

技術に定評がある「防具」、捕手プロテクターのカラー化も推進

 1月11日に福岡県の福岡ヤフオク!ドームで行われた「名球会ベースボールフェスティバル2016」では、王貞治氏が投げて長嶋茂雄氏が打つなど、往年の名選手の対決がプロ野球ファンの関心を呼んだ。同社はこの試合に、キャッチャー防具一式を提供している。

 同社社長の永井和人氏は次のように話す。

「当社が手がける野球用品は、主力商品である防具のほか、グローブやミットが中心です。バットや野球帽などの製作も手がけますが、大手メーカーのように幅広い商品を扱う気はなく、自社の得意分野に絞っており、丁寧な製作を心がけています」

 防具はすべて日本製で、国内の職人が手づくりで製作する。工房でレガースの製作を見せてもらうと、各箇所を熟練職人がミシンで縫い合わせてつくっていた。

 手がける商品のうち、最近の需要が高いものに審判用防具がある。昔の審判はユニフォームの上から防具を着ていたが、現在はマスク以外の防具はユニフォームの下に着用する。

「防具を内部に着ける審判は一段と汗をかくので、装着時の快適性を高めました。審判用マスクも、顔に触れるパッド部分に吸水布加工を施した商品もあります。マスクを装着したまま、ストライクやボールといった発声がしやすいように形状も工夫しています。審判用にきめ細かく対応する会社はないので、競合メーカーとの差別化につながっています」(同)

高井尚之/経済ジャーナリスト・経営コンサルタント

高井尚之/経済ジャーナリスト・経営コンサルタント

学生時代から在京スポーツ紙に連載を始める。卒業後、(株)日本実業出版社の編集者、花王(株)情報作成部・企画ライターを経て2004年から現職。出版社とメーカーでの組織人経験を生かし、大企業・中小企業の経営者や幹部の取材をし続ける。足で稼いだ企業事例の分析は、講演・セミナーでも好評を博す。近著に『20年続く人気カフェづくりの本』(プレジデント社)がある。これ以外に『なぜ、コメダ珈琲店はいつも行列なのか?』(同)、『「解」は己の中にあり』(講談社)など、著書多数。

国内外の一流プロ野球選手から注文殺到!小さな用品メーカー、なぜ倒産から復活&急成長?のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!