真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.02.01 08:28

競馬人に「馬肉、食べたことありますか?」はタブー!? その反応に様々な伝説が飛び交う”究極の質問”に各騎手の「回答」は?
編集部

競馬ファンはもちろん、馬主などの「距離感」では人それぞれといえるのだろうが、少なくとも騎手や調教師、厩務員にとって「馬」という生き物は、決して小さくはない愛情や敬意が払われて然るべき存在といえるのだろう。
しかし、世の中にはそんな「ホースマン」と呼ばれる人々に対して、馬刺しなどの「馬肉料理を食べるのか」という質問をする考えなしの人間、もしくはそれらを理解してなお真実を探求する強者がいる。
その昔、作家の伊集院静が武豊騎手の逆鱗に触れたとか、某ラジオ番組で質問された池添謙一騎手がキレたとか、市川海老蔵が福永祐一騎手に説教されたとか……この類の話には、ネット上でも様々な伝説や憶測が飛び交っている。
だが、総じて言えることは彼らにとって馬食に関する質問は、基本的に「タブー」だということだ。
しかし、その一方でそんな”禁忌”をものともせず、馬肉料理を「好き」と言い切る強者のジョッキーもいる。1日の川崎記念(G1)でサウンドトゥルーに騎乗する大野拓弥騎手だ。
毎週火曜にライブストリーミング配信されている『ぶるぺん ~今まさに世に出ようとしている「あったまった人々」が登場!~』に大野騎手がゲスト出演した時のこと。司会の松尾陽介から「ジョッキーあるある」のコーナーで質問をされた際、「競馬関係者は馬肉料理を食べるのか」という話題に及んだ。
共に出演していた北村友一騎手と田中博康騎手は、苦笑いを浮かべながらも即座に否定。「あまり食べている人も見たことがない」と言い切った。非常にナイーブな話題に松尾も「そりゃそうか」と言葉を返すと微妙な協調に包まれる一同……だが、最も右端のスミに座っていた大野騎手だけが、なんとも言えない笑みを浮かべている。
PICK UP
Ranking
23:30更新JRA「23年で1番良い馬」オグリキャップになれなかった日本ダービー(G1)1番人気。「上手く乗れなかった」強過ぎたからこそ動けなかったM.デムーロの慢心と後悔
JRA【CBC賞(G3)予想】今村聖奈テイエムスパーダ&アネゴハダの3歳牝馬は用なし!データから買える穴馬指名で、荒れ続きのハンデ重賞を制する!
JRA武豊ドウデュースら「本当の敵」は凱旋門賞離れ!? タイトルホルダー馬主が掲げた「狂騒曲」の終止符が賛同される理由
- JRA 武豊「繰り返された愚行」、単勝115.9倍の皐月賞(G1)勝利に呆然…トウカイテイオー「最後の希望」、独走する今村聖奈の秘密【『GJ的』7大ニュース】後半戦
- JRA【ラジオNIKKEI賞(G3)予想】サトノヘリオスは危険な人気馬!実績重視で人気薄の穴馬本命で好配当をいただき!
- JRA「大差レコード負け」からジョッキーも信じられない奇跡!? 約2年20戦の時を経て「2着馬」が10馬身差の圧勝でレコード再更新
- JRA宝塚記念(G1)元騎手が「大失敗」を指摘! 凱旋門賞(G1)武豊ドウデュースに大誤算!? 福永祐一の「大記録」に黄信号 【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- JRAラジオNIKKEI賞(G3)「遅れてきた大器」が無傷の3連勝! ドゥラメンテ調教師が「南半球の怪物」と初めてクラシック制覇を見据えた日
- JRA今村聖奈「先約破棄」でテイエムスパーダ騎乗の謎……CBC賞(G3)重賞初騎乗Vチャンス到来も、自厩舎馬からまさかの乗りかえ
- JRAレシステンシアに起きた元・主戦騎手との「運命」の交差…すれ違いの骨折判明で「最後の秋」の出走は