ビジネスジャーナル > ライフニュース > 新型人生ゲームがヤバいと話題沸騰
NEW

“ゴールがない”新型「人生ゲーム」が「ヤバい」と話題沸騰…運に加え戦略性を競う

文=A4studio
【この記事のキーワード】, ,
ゴールがない新型「人生ゲーム」が「ヤバい」と話題沸騰…運に加え戦略性を競うの画像1
タカラトミーの公式サイトより

 

「人生、山あり谷あり」というキャッチフレーズで、大人から子どもまで楽しめる盤ゲームの金字塔、「人生ゲーム」。発祥は1860年のアメリカだが、1968年に日本で第1弾が発売されて以降、現在までにシリーズ商品を含め累計約1500万個以上を売り上げている、タカラトミーの看板商品だ。

 そんなタカラトミーが、新元号の“令和”を迎えてからちょうど1カ月後の6月1日、『人生ゲーム+(プラス)令和版』と題した新商品を発売した。今までのルールやアイテムをガラッと変え、さらに令和という時代背景を色濃く反映した“新・人生ゲーム”ということで、注目を集めているのである。

 インターネット、とりわけSNSという手軽に人とつながることのできるツールが日常生活にすっかり根付いた令和時代。そうした世相をどのように取り入れ、この新商品を開発したのかについて、タカラトミーの広報担当者に詳しく話を聞いた。

歴代元号も取り入れてきた人生ゲーム、今作の“+(プラス)”とは?

 人生ゲームといえば、特徴的な盤上のルーレットを回して自動車型のコマを動かし、ドル札風の紙幣を用いて人生を模擬体験する遊びだが、なぜ今回の新作では“令和”というテーマを選んだのだろうか。

「実はこれまでも、人生ゲームは時代の世相やトレンドを反映させながら、常に話題性のあるゲームとして展開してきました。過去には平成の幕開けとともに『人生ゲーム平成版』、2003年には人生ゲーム35周年を記念して『人生ゲーム昭和おもひで劇場』という商品を発表したこともあります。そこで今回も、今の時代に合わせた新たな商品を開発しようという話になったのです」(タカラトミー広報担当)

 加えて今回は、ただ令和という新元号とコラボレーションしたのではなく、“人生ゲーム+”という今までにない新シリーズとして展開しているのだという。いったい、何が違うのだろうか。

「一番大きな特徴を挙げるならば、従来のシリーズより“戦略性”が高くなっているという部分です。今までの人生ゲームは基本的にゴールが定められていて、ルーレットを回してマス目を進みながら、そのなかでどれだけ多くのお金を得られるかを競うものでした。

 しかし今回の新作は決まったコースやゴールがないうえ、集めるのもお金ではなく“フォロワー”。フォロワー数を増やすためにはどのように“アイテムカード”(後述)を集めていくか、相手のフォロワー数を増やさないためにはどのタイミングで妨害をするかなど、従来のシステムに比べて戦略性が求められるというわけです」(タカラトミー広報担当)

“ゴールがない”新型「人生ゲーム」が「ヤバい」と話題沸騰…運に加え戦略性を競うのページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!