ビジネスジャーナル > ライフニュース > 定年後の「家庭内管理職」夫が大迷惑  > 3ページ目
NEW

定年退職後の「家庭内管理職」夫が社会問題化…家族に指図&激高、心身を壊す妻も

文=喜屋武良子/清談社
【この記事のキーワード】, , ,

 なかでも、60歳以上の女性は専業主婦の割合が高く、経済的な自立が難しいので、なかなか離婚に踏み切れない。家庭内別居のような冷え切った関係になっても、「もう少しの辛抱だから」と自分に言い聞かせ、家庭内管理職の夫と一緒に住み続けるケースが多いという。

 誰にとっても不幸な結果しか招かない家庭内管理職。では、自分がこの先、そうならないためにはいったいどうすればいいのか。片田氏は「自分自身の承認欲求を見つめ直すことが大切」だと語る。

「その上で、会社だけで認められようと思わず、何か没頭できる趣味などを持ち、承認欲求を満たすことのできる場を広げるといいでしょう。現在の社会では、会社で満足のいく結果を出せる人というのは少数派。特に、40代以降になると自分の着地点も見えてきます」(同)

 片田氏が面談を行っている会社員のなかには、30代後半で出世コースから外れた後、絵画を習い、展覧会に出品するなどして交友範囲を広げている人がいるという。

「正直言って、定年退職してから仕事以外で生きがいを見つけるのは難しい。できれば、会社に勤めている間に視野を広げておきたいところです」(同)

 自己愛や「自分を認めてほしい」という欲求は、誰でも持っているものだ。重要なのは、そのやっかいな欲求とうまく折り合いをつけて生きること。定年後に家庭内管理職というモンスターになってからでは遅いのである。
(文=喜屋武良子/清談社)

『他人を平気で振り回す迷惑な人たち』 上司・同僚・お局・ママ友・SNS・姑・友人・親きょうだい…… 周りに潜む「害になる人」の精神構造 amazon_associate_logo.jpg

定年退職後の「家庭内管理職」夫が社会問題化…家族に指図&激高、心身を壊す妻ものページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!