ビジネスジャーナル > ライフニュース > 猛暑、8月も続く見通し
NEW

猛暑、8月も続く見通し…日本の夏、30~40年前より、こんなに暑くなっていた!

文=編集部、協力=桐谷景子/ウェザーマップ所属気象予報士
【この記事のキーワード】, ,
猛暑、8月も続く見通し…日本の夏、30~40年前より、こんなに暑くなっていた!の画像1「Gettyimages」より

 全国的に猛暑が続き、23日には埼玉県熊谷で日本歴代最高となる41.1℃の暑さを記録。熱中症による救急搬送の数も全国で増加し、死亡事故も発生している。日本政府は2013年から7月を「熱中症予防強化月間」と定めており、うだるような暑さは長く続きそうだ。異常ともいえる暑さに対し、インターネット上では「昔と比べて、今の日本の夏ははるかに暑いのでは?」という説が話題を呼んでいる。

 発端となったのは、あるTwitterユーザーが14日に投稿した「60歳の人が『オレん時はエアコンなしで受験勉強したんだ、今の若いモンは!』と言ったとして、42年前(1976年の7月・8月)の東京の気温を調べたらこんなに快適だったのかと驚いた」というツイート。過去50年分の天気データを記録する「goo天気」の気象情報ページも添付されており、1976年7月の記録を見ると最高気温はすべて34度以下となっていた。

「1976年は冷夏だったから、比較対象に選ぶのはおかしい」という指摘の声も上がっているが、1976年前後の気温記録を見てみると、前年の1975年は34℃に到達したのはわずか1日。1977年に至っては1976年同様、すべて34℃を下回っている。

 こうした気温上昇のデータを見て、ネット上では「確かに昔の暑さは扇風機さえあれば凌げた記憶があるな」「これだけ熱くなってるのに『クーラーを使うのは甘え』とか言ってくる世代を見ると腹が立つわ」「エアコンやアスファルト、高層ビルが増えたのも気温上昇と関係があるのかもね」といった声が上がっている。

 今年2月に環境省、文部科学省、農林水産省、国土交通省、気象庁が合同で公表した「気候変動の観測・予測・影響評価に関する統合レポート2018 ~日本の気候変動とその影響~」によると、日本の気温が急速に上昇し始めたのは1980年代後半から。

 レポート内では、30年間に1回程度の出現率でしか起こらない高温をさらに超えた「異常高温」についても注目している。発生が非常にレアケースとなる異常高温だが、1980年代後半から出現率が増加して1990年代には1年のうちに3回も発生した年が見られた。気温上昇の原因に関しては、「温室効果ガスの増加」と数年~数十年スパンで繰り返される「自然変動」が重なったためと考えられている。気温上昇は世界的な傾向だが、気温上昇率が比較的大きい北半球の中緯度に位置する日本はより影響を受けやすいという。

猛暑、8月も続く見通し…日本の夏、30~40年前より、こんなに暑くなっていた!のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!