ビジネスジャーナル > ITニュース > IT関連事件ニュース > 圧倒的コスパでバカ売れ格安スマホ
山口健太「IT業界最前線」

圧倒的コスパでバカ売れ格安スマホがこれだ!価格1万円台でもスペック3万円レベル

2017.05.07 2023.04.22 23:59 IT

 いまや日本のスマートフォン市場の2割を占めるとの調査もある、SIMフリースマホ。多くの端末メーカーが参入したことで、店頭にはさまざまなモデルが並んでいる。そのなかでも突出しているのが、中国のファーウェイだ。果たしてほかのメーカーは、対抗できるのだろうか。

圧倒的コスパでバカ売れ格安スマホがこれだ!価格1万円台でもスペック3万円レベルの画像1絶大なコストパフォーマンスが人気の「HUAWEI nova lite」

販売ランキングの常連に

 格安スマホとの触れ込みで売られているSIMフリースマホだが、ファーウェイは複数の価格帯に端末を投入する。特に売れているのが、2万円台半ばの「HUAWEI P9 lite」だ。

 2月のGfK Japanの調査では、SIMフリー端末として初めて販売ランキングのトップ10に入り、その後はランキングの常連になりつつある。これまでランキングを独占してきた大手キャリアの米アップル製iPhoneに続き、SIMフリーのファーウェイ端末がランクインしたことは快挙といえる。

 さらに2017年には、2万円前後の価格帯に「HUAWEI nova lite」を投入。これが今、爆発的に売れているのだ。LINEモバイルでは、在庫の追加が間に合わないほどの勢いだという。女優ののんさんを起用したテレビCMでも、nova liteをアピールしている。

 4月に八重洲地下街に専門店をオープンしたイオンモバイルも、今最も売れているスマホとしてnova liteを挙げる。とにかくコストパフォーマンスの高さが人気の秘密だという。

圧倒的コスパでバカ売れ格安スマホがこれだ!価格1万円台でもスペック3万円レベルの画像2イオンモバイルでも一番人気はnova lite

価格は2万円でも中身は3万円クラス

 果たしてコストパフォーマンスの高さは本物なのか。いまやネットで検索すれば口コミサイトが上位に表示され、悪評はすぐに広まる時代だ。「安かろう悪かろう」では、そこまで売れ行きが伸びることはない。

山口健太/ITジャーナリスト

山口健太/ITジャーナリスト

1979年生まれ。10年間のプログラマー経験を経て、2012年にフリーランスのITジャーナリストとして独立。日経クロステック(xTECH)やASCII.jp、ITmedia、マイナビニュースなどの媒体に寄稿し、2021年からは「Yahoo!ニュース
エキスパート」として活動しています。

Twitter:@yamaguc_k