ビジネスジャーナル > 社会ニュース > 老害渡邉恒雄の意外な一面
NEW
政界フィクサーのナベツネは、かつてバリバリの共産党員だった

生い立ちから垣間見える”老害”渡邉恒雄の意外な一面

【この記事のキーワード】,

生い立ちから垣間見える"老害"渡邉恒雄の意外な一面の画像1毎日朝方まで読書しているという渡邉恒雄氏。
(「週刊朝日」<朝日新聞出版/6月8日号>)
 巨人軍史上最悪の騒動「ナベツネvs清武」抗争が、ますます泥沼化している。すでに、両者が互いに訴え合った裁判は今年2月の第一回口頭弁論からスタートを切っているが、このほど清武英利氏側が新たな提訴に踏み切ったからだ。巨人が一部の選手と契約金の上限額を超える契約を結んでいたと朝日新聞が報じた問題で、読売側が「清武氏が朝日に内部文書を流出させた可能性が高い」と指摘したのに対し、清武氏が「事実に反し名誉毀損」として、東京地裁に約2400万円の損害賠償を求める訴訟を今月の5日に起こしている。

 日本一の人気球団・読売ジャイアンツを舞台にした平成最大のお家騒動。この壮大にしてハタ迷惑(?)な物語の主人公が、読売新聞グループ本社代表取締役会長の渡邉恒雄氏だ。「最後の独裁者」とまで呼ばれているナベツネとは、いったいどんな人物なのだろうか。その生い立ちを振り返ってみると、意外な一面が見えてくる(以下、敬称略)。

 大正天皇が崩御する約半年前の1926年(大正15年)5月、東京都杉並区で渡邉恒雄は生まれる。渡邉といえば、大野伴睦や中曽根康弘らとの交流、自民・民主の大連立構想の仕掛けなど、保守政治とのコミットで広く知られるが、多くの昭和の知識人がそうであるように、イデオロギーとしてのスタートは左翼思想から始まっている。41年に日本が真珠湾攻撃で宣戦布告をした当時の心情を、開成中学の生徒だった渡邉は後年、次のように回想している。

「僕らのクラスは天皇を『テンちゃん』とかいう呼び方をしていたぐらいだから、天皇崇拝などまったくなかった。教練の教官にも悪質なのがいて、これに対する猛烈な抵抗心があった。僕は先頭に立って反戦、反軍で、橋の上から下にいたその配属将校に向かって『開成のガン』と怒鳴ったことがあったよ」(『渡邉恒雄回顧録』中央公論社)

 渡邉と親交が深い、元政治評論家の三宅久之も言う。

「彼は東大哲学科時代に軍に召集され、そこで下士官から、天皇の名の下に殴られ、蹴られたという恨みが原体験になっている。靖国参拝にも批判的ですしね」

 戦争体験で天皇制と軍隊が諸悪の根源だと考えていた渡邉は、代々木の共産党本部へ行き、入党を申し込む。「天皇制と軍隊の二つを叩き潰すためにどうすればいいか、それが共産党だと思った」と後年語っているように、渡邉はバリバリの左翼だったのである。事実、この時代に芽生えたイデオロギーは、今も渡邉の思想基盤として残っている。『菊とバット』などの著者として知られ、渡邉の政治部記者時代に、彼の英語の個人教授をしていたというロバート・ホワイティングは、渡邉から聞いた「皇居なんて潰して、全部駐車場にしたらいい」との言葉が今も印象に残っているという。当時はすでに、大野伴睦という与党の大物に可愛がられ、保守政治に深く関与していた時期であった。

 渡邉はその後、東大の細胞キャップとして東大内の共産党員約200人の学生のトップに君臨して活動を活発化させるが、最終的には派閥抗争に負けて除名処分となる。この体験が、渡邉の深層に深くトラウマとして残ったと指摘する声は多い。かつて読売新聞社会部で渡邉の後輩記者として在籍した文芸評論家の郷原宏は、「こうした体験が、屈折した左翼イデオロギーとして今も渡邉さんの心象に残っている」と指摘する。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

『渡辺恒雄の虚像と実像』 多数の関係者への取材から多面的なナベツネの素性が浮かび上がってくる amazon_associate_logo.jpg

生い立ちから垣間見える”老害”渡邉恒雄の意外な一面のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!