ビジネスジャーナル > キャリアニュース > 新刊JPニュース > 「行動経済学」の基礎を学ぶ  > 2ページ目
NEW

ノーベル賞受賞で話題の「行動経済学」ってどういうもの?

新刊JP
【この記事のキーワード】, ,

 たとえば、あるスポーツのチケットの抽選に当たった人が「いくらなら売るか」と問われて示す金額は、同じくらいそのスポーツが好きだけど抽選に外れた人が「いくらなら買うか」と問われて示す金額よりも、かなり大きいのだ。

 実際に、モノやサービスを実感させることも「所有効果」を誘発する。車の試乗や家電の店頭サンプルなどで、実生活でその商品を使っている場面を顧客に想像させると、「これを手放したくない」と思わせることができるだろう。さらに、「すでにこちらは在庫が少なくて」と耳打ちすれば、その誘惑は一気に加速する。

 逆に自分が客の立場なら、そうした誘惑に流されないように、一旦、時間を空けてから考えることで、合理的な意思決定を下せるだろう。

 本書は、ユーモアのある語り口で専門知識がなくても読めるので、「行動経済学」の入門書としてはうってつけだ。ビジネスだけでなく、日常のコミュニケーションや買い物にも応用できる知恵の宝庫なので、一読してみてはいかがだろうか。
(ライター/大村佑介)

※本記事は、「新刊JP」より提供されたものです。

ノーベル賞受賞で話題の「行動経済学」ってどういうもの?のページです。ビジネスジャーナルは、キャリア、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!