ずだぶくろ経営論の最新ニュース記事 まとめ (61件)

日本の自動車メーカー勢、存亡かけ中国EV戦争にパワーシフト…再び世界覇者へ

いまや、自動車市場の主役は中国だ。とりわけ、日本の自動車メーカーにとっては、中国を抜きにしては成長戦略が描けないほど、その重要性が高まっている。「中国を...
2018.03.27 00:50 企業

アスクルとロハコ、アマゾン凌駕の物流ロボット化で秒単位予測…ドライバーをラクな仕事に

EC(電子商取引)の普及に伴い、「物流危機」がいわれる。2010年に31億個だった国内の...
2018.03.15 00:50 企業

アスクルはアマゾンに勝つ…なぜ後発のロハコは成功したのか?

流通業におけるEC(エレクトロニック・コマース:電子商取引)が拡大している。代表格は米ア...
2018.02.24 00:50 企業

ソニーから切り捨てられドン底に落ちたVAIO、想定外の完全復活の舞台裏…緻密な成長戦略

あのソニーからカーブアウトされ独立した「VAIO」は2016年度、2期連続の黒字化を達成...
2017.11.11 01:00 企業

東大入学を競うのはもう古い…なぜ東大卒エリートは世界で通用しない?日本の教育の難点

今、塾や予備校など国内の教育産業は、大きな変化を迫られている。まず、少子高齢化に伴う若年...
2017.09.29 00:55 企業

化粧品から自動車まで…「粉体処理技術」世界トップ!ある中小企業のスゴい内側

「失われた20年」といわれた日本経済は、今、再び立ち上がりつつある。日本経済の復活に欠か...
2017.09.21 00:50 企業

韓国サムスン、利益5兆円の偉業で世界3大企業へ…度重なる致命的危機から一瞬で復活

サムスンは、“怪物”である。2017年1~3月期の韓国サムスン電子の連結決算は、前年の同...
2017.08.27 00:36 企業

住宅ローン申請の膨大な手間も軽減…家を買うプロセス全部を「ラクにする」企業が話題

世界的な金融自由化の流れのなかで、国内金融機関に一石を投じる企業がある。2001年に日本...
2017.07.16 00:33 企業

ブラシ洗浄不要の「汚れない便器」、40年の壮絶な開発の「糞尿譚」…尿の飛散防止も

トイレ革命がひそかに進行中だ。それを支えるのは、日本のモノづくり技術である。ものがトイレ...
2017.06.25 00:33 企業

山手線から豪華列車まで…鉄道車両生産の知られざる全貌 歴史的転換と戦う現場 

昨年8月、タイ・バンコクで初の日本製車両が走り出した。「パープルライン(チャローン・ラチ...
2017.06.11 00:33 企業

日産、世界ビッグ3入り目前で「魔の1千万台の壁」…破綻危機から18年で脱ゴーン依存

日産自動車の“顔”が交代した。カルロス・ゴーン氏に代わって、日産を引っ張っていくのは、社長に就任した西川廣人氏である。横浜の日産グローバル本社で4月3日...
2017.05.13 00:13 企業

豆苗で世界を制す!地方の一農業ベンチャー・村上農園が海外展開加速…世界一の技術確立へ

村上農園は2017年、売上高100億円を目指す農業ベンチャーの勝ち組だ。しかし、国内は少...
2017.04.05 00:09 企業

決められたことをやらない「農業=脳業」企業の唯一無二経営!生産センター倒壊から奇跡の急成長

アグリビジネス、農業ベンチャー、大手企業の植物工場参入などが注目を集めるなか、元祖・農業...
2017.03.23 00:09 企業

東芝、信じがたい素人経営…部門間の情報断絶、巨額買収会社の経営放置で巨額損失

東芝は、いったいどこでどう間違えたのだろうか――。2月14日の記者会見の席上、綱川智社長...
2017.03.17 00:13 企業

パナソニック津賀社長が激白、「パナソニックの常識破壊」改革と100年成長戦略の全貌

今日、製造業は、大きな変化の荒波のなかにある。ビジネスの舞台は世界中に広がり、IoT(モ...
2017.01.20 00:13 企業

エアビーやウーバーの台頭にまったく追いつけない日本…コストゼロで異常に高い生産性

AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット化)が、世界の産業構造を大きく変えようとし...
2016.12.10 00:13 企業

経営危機だった日立と東芝、明暗の分かれ道…日立は再建で過去最高益、東芝は存亡の危機

日本企業のコーポレートガバナンスが問われている。グローバル競争が熾烈化するなかで、海外資...
2016.12.09 00:11 企業

自動運転車、警察庁が「安全ではない」宣言…制度も人も現状では受け入れ困難か

人が車のハンドルを手放すのは、もはや時間の問題かもしれない。カメラやセンサー、AI(人工...
2016.11.24 00:13 企業

車ディーラー、存亡の危機直面か…ウーバー等のカーシェア拡大で収益源喪失の恐れ

国内自動車販売が、かつてない逆風に見舞われている。需要減に加えて、クルマのあり方が大きく...
2016.11.03 00:13 自動車

「とんがりを失った」ホンダ、完全復活の予兆…過去と決別の「聖域なき経営改革」断行

ホンダは2015年3月期以降の2年間に、タカタ製エアバッグ問題の関連費用5560億円を計...
2016.10.10 00:14 企業