テレビの最新ニュース記事 まとめ (122件)

スーパー脇役・要潤、ハマり役で新境地切り開く“衝撃作”キノコCMが話題に?

要潤。毎クール、必ずどこかのテレビ局のドラマに登場する、売れっ子サブキャラ俳優である。二枚目でスタイルもよくてカッコイイんだけど、どこか不穏というか不安...
2013.11.10 18:00 エンタメ

キムタクは板尾?“思い込み”が楽しさを増幅させる『安堂ロイド』の正しい見方

「思い込み」は非常に厄介で、払拭するのに時間がかかる。しかし、時として思わぬ副効用もある...
2013.10.21 19:00 エンタメ

“一発屋”ヒロシが語る、ブーム終息後の芸人の苦しみと現実、8年ぶり単独ライブのワケ

「ヒロシです」という哀愁漂う自虐ネタで、2000年代中頃〜後半にかけ一世を風靡したお笑い...
2013.10.20 05:55 ライフ

『オールスター感謝祭』は“問題”芸能人の受け皿?意外な見所と、際立つTBSの腹黒さ

意地悪な目で眺めると、意外と、いや結構面白い。それが『オールスター感謝祭』(TBS系/9...
2013.09.30 14:40 エンタメ

冷めない“半沢直樹フィーバー”〜海外展開と続編に意欲、他局も絶賛…テレビ局の課題も

9月22日に最終回を迎えた7~9月期の連続テレビドラマ『半沢直樹』(TBS系)。最終回放...
2013.09.30 14:30 エンタメ

NHK深夜の脱力系トーク番組がクセになる謎〜あまちゃんブーム延命の魂胆も透ける

深夜、不定期に放送している珠玉の脱力系トーク番組がある。以前も少し触れたことがあるのだが...
2013.09.29 15:01 エンタメ

夏連ドラ、ヒット続出の理由と、“期待薄”秋ドラ・レース占う〜アイドルドラマだらけ?

この夏、連続テレビドラマが元気だった。放送終了が惜しまれる秀作が多くて、ぽっかりと心に穴...
2013.09.22 15:00 エンタメ

東京五輪決定中継、“ちぐはぐさ”が目立ったワケ〜あの放送事故の裏側とアナの苦労

日本時間の9月8日、2020年夏季五輪の開催都市を決める国際オリンピック委員会(IOC)...
2013.09.22 13:50 社会

東京五輪プレゼン、「原発汚染水問題ない」は世界への大嘘では?金満アピールにも疑問

いやあ、東京になっちゃったんだなぁ、2020年夏のオリンピック。個人的にはオリンピックは...
2013.09.09 18:50 エンタメ

NHK Eテレ、マニアな人選とシュールな奥深さ光る教育番組が、大人にも役立つ謎

ここのところハマってるのが、NHK Eテレ(旧NHK教育テレビジョン)である。Eテレの何...
2013.09.09 05:55 エンタメ

日テレ24時間テレビ、チャリティーでもCM収入で多額利益、マラソン大島にもギャラ?

本日(8月29日)発売の「週刊文春」(文藝春秋/9月5日号)が、賛否両論あるあのテレビのチャリティー番組が、「地球ではなく日本テレビを救った」と報じてい...
2013.08.29 00:01 エンタメ

男性に不評?ドラマ『Woman』が描く、“女の地雷を踏む”男の自己中心主義

『Woman』(日本テレビ系)は、貧困と病気に翻弄されつつも、健気に生きていくシングルマ...
2013.08.18 08:00 エンタメ

テレビ番組数、50年で半減〜予算低下&番組数減が、テレビの新たな可能性を切り開く?

テレビが死んだといわれている。単に影響力低下という意味か、あるいは広告収入低下という意味...
2013.08.18 06:00 マネー

広がるテレビの全部録画と自動録画、どちらを選ぶべきか?メリット/デメリットを検証

ビデオレコーダーは、テレビ番組を録画することで、常時テレビの前にいなくても、目的の番組を...
2013.08.06 06:00 IT

今クールで一番“好きな”連ドラ・ランキング…視聴率からは見えない視聴者の本音

テレビでは今クール(7〜9月期)も数多くの連続ドラマが放送されている。今クールの全体的な...
2013.08.04 05:55 ライフ

ドラマ話題作連発のテレ東新作、上出来だが “腹黒さ”と“残念さ”を禁じ得ないワケ

ここ数年、テレビ東京のドラマが快進撃を続けている。死刑囚と看守の物語を描いた『モリのアサ...
2013.08.02 17:00 エンタメ

進化するテレビの全部録画レコーダー〜検索性改善、好みの番組自動表示…東芝がリード

テレビ録画の予約をするのが面倒だと思う人は多い。そして、普通に働いている大人が、毎日番組...
2013.08.01 17:00 IT

池井戸ドラマ両方必見?万人受け『半沢直樹』、会社員の痛々しさが切実な『七つの会議』

ネジドラマ……もとい、小説家・池井戸潤原作の企業ドラマが話題になっている。視聴率絶好調の...
2013.07.27 05:55 エンタメ

“非”国営NHKの受信料は完全に合憲でも、なぜ強制徴収は国民の理解を得られない?

6月27日、NHKとの間で受信契約の締結を拒んだ相模原市の男性に対し、横浜地裁相模原支部...
2013.07.21 06:00 社会

Twitterは何を仕掛けようとしているのか?マーケ、テレビ、政治…日本法人に聞く

世界における1日の総ツイート数は約4億、アクティブユーザは約2億人、35言語でサービスが...
2013.07.14 06:00 IT