音楽の最新ニュース記事 まとめ (36件)

習い事教室の倒産が過去最多を更新か…「スポーツ」「音楽」が急増で「外国語会話」は激減

東京商工リサーチの調査によると、2020年度の「習い事教室(教養・技能教授業)」の倒産(負債額1000万円以上)が、2月までの11カ月で合計41件に達し...
2021.04.23 18:00 企業

家電芸人・品川祐が紹介した高額ワイヤレスイヤホンがスゴい!外音取り込み機能で会話もOK

気軽に音楽が聞ける“ワイヤレスイヤホン”は、おでかけや作業時に愛用している人も多いのでは...
2021.01.24 11:00 ライフ

耳をふさがない&軽い「ネックワイヤレススピーカー」が大好評!「音もコスパも最高」

3COINSでは、音楽の楽しみ方が広がる「ネックワイヤレススピーカー」(2200円)を発...
2020.04.22 11:10 ライフ

日本と同じ文化を持つフェロー諸島出身のメタルバンド・TYRが語る”捕鯨”とは?

 昨年12月、デンマーク自治領フェロー諸島出身のメタル・バンド、TYR(英語圏では“...
2020.02.10 16:00 社会

透けて見えるAKB48ファミリーの“序列”…日テレ、フジ、テレ東…夏の音楽特番舞台裏

どうも、“X”という小さな芸能プロダクションでタレントのマネージャーをしている芸能吉之助...
2019.09.22 19:30 エンタメ

オンキヨー、音響事業撤退…オーディオ市場消滅の危機、数十万円のマニア向けは存続

オーディオの名門と呼ばれたオンキヨーが音響事業を外資企業に売却し、事実上の撤退となった。...
2019.08.19 07:00 企業

1席3万円超も…クラシックコンサートはなぜ高いのか?

クラシックコンサートのチケットは、なぜ高額なのでしょうか。たとえば、現在販売されている東...
2018.06.10 16:05 マネー

成功者や富める者に実は共通している「経験」…そうではない「あなた」との決定的違い

日本経済新聞の人気連載『私の履歴書』に、11月は作曲家・編曲家の服部克久氏が執筆されてい...
2017.01.11 00:11 企業

店内にクラシック音楽を流すと客の購入額増?BGM、客の購買行動を大きく左右

マーケティング学者として有名なフィリップ・コトラーは、1973年に発表した論文で「アトモ...
2016.06.05 00:12 ライフ

エイベックス離脱でJASRAC「離れ」加速か 崩れる独占、事業に違法の疑いも

エイベックス・グループ・ホールディングス(以下、エイベックス)が、一般社団法人日本音楽著...
2015.10.21 00:14 企業

エイベックス離反でJASRAC「不信」露呈…音楽業界のJASRAC「離れ」加速か

一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)の牙城が崩されるかもしれない。浜崎あゆみや安室奈美恵、EXILEなどのアーティストを抱えるエイベックス・グ...
2015.10.20 00:15 企業

年収78億円、なぜDJに高額報酬が払われる?今も未来も「編集の時代」である

唐突な質問ですが、世界トップクラスのDJの年収をご存じでしょうか? そう、ディージェイ、...
2015.05.30 00:10 ライフ

3日間無料、月額490円…音楽をスマホで聴き放題!好きなジャンルを選ぶだけ

スマートフォン(スマホ)や携帯型音楽プレイヤーに音楽を詰め込み、毎日楽しんでいる人は多い...
2015.03.13 00:06 IT

孤高のギターリストKelly SIMONZ(ケリー・サイモン)が“超絶”に語る日本の音楽ビジネスと欧米との違い(後編)

 前編では自主制作盤とメジャーからリリースした際の収入の差や、音楽ビジネスで感じた日本...
2015.02.03 12:00 経済

孤高のギターリストKelly SIMONZ(ケリー・サイモン)が“超絶”に語る日本の音楽ビジネスと欧米との違い

超絶ギターリスト Kelly SIMONZ( 渋谷近郊にて)  ネオクラシカルメタルとい...
2015.02.02 12:00 経済

iTunes Match、脱CDへの転換点?ウェブ上に楽曲を蓄積する時代到来?

インターネットの普及で音楽関連サービスは目まぐるしく変化をしている。ネット経由で曲を選ん...
2014.08.16 13:00 IT

イヤフォン、秘かにブーム?数万円の高品質、耳栓効果…スマホ普及で商品多様化

スマートフォン(スマホ)の普及と共に、外出中に音楽を楽しむ人が増えてきているという。いつ...
2014.07.18 13:05 IT

ルックスが“イケてない”バンド、なぜ人気?透ける音楽ファンの価値基準の変化

ここ数年で、ルックスがイマイチな若手ロックバンドの人気が急上昇しているという。メンバー全...
2014.05.21 17:00 企業

「ハイレゾは高音質」の嘘~広がる高額な“ニセレゾ”、本物の見分け方と正しい鑑賞法は?

最近音楽の世界で「ハイレゾ」という言葉を耳にしたことのある人は多いだろう。日本でもハイレ...
2014.04.16 00:04 IT

出版・音楽業界のゴーストライター利用、広がる消費者の拒否反応「ファンへの詐欺行為」

2月以降、音楽業界や出版業界におけるゴーストライター利用をめぐる騒動が相次いでいる。まず...
2014.04.15 00:10 企業