ビジネスジャーナル > ITニュース > IT関連企業/サービスニュース > Sonyニュース > ハイレゾは高音質の嘘?高額でも
NEW

「ハイレゾは高音質」の嘘~広がる高額な“ニセレゾ”、本物の見分け方と正しい鑑賞法は?

【この記事のキーワード】, ,

 最近音楽の世界で「ハイレゾ」という言葉を耳にしたことのある人は多いだろう。日本でもハイレゾ配信サイトが立ち上がり、誰もが自由にハイレゾ音楽をダウンロード購入できるようになった。

 しかし、そこには大きな落とし穴がある。「ハイレゾだから音が良い」というのは誤解で、最近はインターネット上では「高いお金を出してハイレゾ再生機器と音源を買ったのに、CDとさほど変わらない」「ニセレゾ」などという声もよく目にする。一体何が起こっているのであろうか?

●ハイレゾ音源って何?

 まず、ハイレゾの問題点に言及する前に、ハイレゾの基礎について軽く触れておこう。

 ハイレゾ音源とは、「音楽CDよりも高いデジタルスペックを持つ音源」のことで、ファイルフォーマットは非圧縮のWAV、AIFFか、可逆圧縮(完全にデータ復元が可能)なFLAC、Appleロスレスフォーマット、さらには、スタジオの現場で使われるDSDという音源用のDSF、DIFF形式が使われる。

 音楽CDはPCMという方式で「16ビット、44.1kHz」というスペックのデジタルデータだ。前者は量子化ビット数、後者はサンプリングレートといい、データの精細度を示す。いずれの数値も高いほど高精細で、このスペックを超えていればハイレゾと称することができる。

●ハイレゾ音源のほとんどは「なんちゃってハイレゾ」?

 ハイレゾ音源を手に入れるには、ハイレゾ配信サイトから楽曲を購入し、ダウンロードして再生する。日本では、オンキヨーの「e-onkyo music」や、ソニーの「mora」が有名だ。また、海外ではアメリカの「HDtracks」が最大手だ。

 これら3つのサービスのうち、ハイレゾ音源のみを配信しているのは「e-onkyo music」だけで、「mora」や「HDtracks」はCDスペック、あるいはそれ以下のスペックの音源も販売している。ちなみに「HDtracks」は、権利関係のためか、以前は完全に日本からの購入はできなかったが、2014年3月現在では、一部のレーベルを除き「PayPal」でのオンライン購入ができるようになっている。

「ハイレゾは高音質」の嘘~広がる高額な“ニセレゾ”、本物の見分け方と正しい鑑賞法は?の画像1日本のハイレゾ配信の草分け的存在の「e-onkyo music」

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

「ハイレゾは高音質」の嘘~広がる高額な“ニセレゾ”、本物の見分け方と正しい鑑賞法は?のページです。ビジネスジャーナルは、IT、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!