ビジネスジャーナル > 社会ニュース > JR西日本社員過労死、1億円支払い命令
NEW
闘うジャーナリスト・佐々木奎一がゆく! ワーキングクラスの被抑圧者たち 第27回

JR西日本、社員過労死で遺族が提訴し、1億円支払い命令 残業250時間超の月も

文=佐々木奎一/ジャーナリスト
【この記事のキーワード】, ,

 西日本旅客鉄道(JR西日本)の社員が過労自殺したとして、遺族が会社を相手取り、1億9144万円の賠償を求めた裁判の判決が3月20日にあり、大阪地方裁判所はJR西日本に対して約1億円の支払いを命じた。

 裁判資料によると、事件の当事者はW氏(男性、当時28歳)。W氏は、東京都内の大学院を2009年3月に卒業し、同年4月にJR西日本に総合職として採用された。

 遺族や上司はW氏の性格を次のように評する。

「真面目で、礼儀正しく、他人のことを第一に考える優しい人」
「完璧主義のところもあって、仕事はキッチリこなさないと気が済まないところはあった。大学の卒業論文では、期限に間に合わすために、がむしゃらにやった。手を抜けない性格で、教授が卒業時の寄せ書きに、『弦を緩めることの大切さ』と書いていたほど」
「資料の作成は細かく、精度も高くて、とてもわかりやすかった」
「正義感が強く、曲がったことが嫌い。どんなことでも、言われたことは最後までやり遂げるタイプ。温厚で協調性もあった」
「仕事に一生懸命。人の悪口は一切言わない」

 こうした人格ゆえに、会社からは将来を嘱望されていた。

 入社後、W氏は、京都府福知山支社電気課で勤務し、10年6月からは兵庫県尼崎市内にある大阪電気工事事務所の設計課で働き、11年6月からは同工事事務所の保安システム工事事務所で保安業務などに従事してきた。

 具体的には、大阪府泉佐野市内にあるJR阪和線とJR関西空港線の分岐する交通の要衝、日根野駅の連動装置取替工事の管理を担当した。ここの工事現場は、通常規模の4倍で、11年度末には準備作業の遅れから工期が見直され、当初の予定より3カ月遅れていた。

 この現場でW氏は、多数の施工図面のチェック、工事の竣工検査、体制表・手順書の作成、新旧装置切り替えに向けた資料作成、安全管理、品質管理、工程管理、運転関係の申請手続、各種試験といった作業を担当した。職場でのW氏の評価は高かったが、その裏でW氏は、「常軌を逸した恒常的な時間外労働」を強いられていた。

250時間超の異常な時間外労働

 まず、朝9時から休憩を挟んで翌朝6時45分に至る「不規則夜勤」。そして、昼の工事所内の業務に続き、夜間も日根野駅の工事業務をした後、翌日も引き続いて工事所内で業務を行う「昼夜連続勤務」。そして「休日出勤」も日常になっていた。

JR西日本、社員過労死で遺族が提訴し、1億円支払い命令 残業250時間超の月ものページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!