ビジネスジャーナル > キャリアニュース > なぜトップ営業マンは愚痴らない?  > 2ページ目
NEW
菊原智明「ワンランク上のビジネスパーソンを目指す!」

なぜトップ営業マンは絶対に愚痴らないのか?

文=菊原智明/営業サポート・コンサルティング代表取締役

 人によっては「不平不満を溜めると体に良くない。思いっきり吐き出したほうがいい」と言う人もいる。確かに一理ある。

 しかし、さんざん愚痴ってきた私の経験から言わせてもらえば、「不平不満はやたらと吐き出さないほうがいい」ということ。不平不満はネガティブだが、エネルギーであることには違いない。しかもその力は非常に強力である。このエネルギーを愚痴って垂れ流すのではなく、「この不満をお客様のための良い行動にぶつけよう」などポジティブな方向へその力を利用したほうがいいのだ。

 この話を聞いて、「そんなのは当たり前の話だ」と思った人もいるかもしれない。しかし、これができる人はそう多くない。私自身もマスターするまでに7年もの歳月を費やしてしまった。もっと早くネガティブなエネルギーをいい方向へ利用すべきだったと、つくづく思う。

失敗に感謝する

 その後、私は8年目にしてトップ営業マンになった。とはいえ、いいことばかりではない。ときには間違いなく契約になると思っていたお客様から「本当にごめんなさいね」とお断りされたりすることもあった。信じていたお客様からの断りのダメージは大きい。一瞬愚痴りたくなるが、ここはグッとこらえ、そのエネルギーを他のお客様のための行動にぶつけた。だからこそ、ほぼ落ち込まずにすみ、すぐに気持ちを切り替えることができた。

 失敗をエネルギー源として次の成功につなげていたのだ。

 知人の例をご紹介させてほしい。

 私が尊敬しているAさんとお会いした時のこと。ちょっと興奮気味に「うまい話に乗って痛い目にあいましたよ」と話してきた。話を聞けば被害額も大きく、何より精神的なダメージも大きい。にもかかわらず、「いやぁ~無知でした。今回高い授業料になりましたが、本当に勉強になりましたよ」と言っていたのだ。

 Aさんの話から“恨み節”はまったく感じられない。むしろ感謝しているような口ぶりだった。さらには「この経験を元にして一冊本でも書きますよ」と言う。本当にたくましい人だと感じた。

 仕事をしていれば、いいこともあるし悪いこともある。痛い目に遭った時、恨み節でいつまでも愚痴るか、それともそれをモチベーションにして飛躍するか。

 考え方次第でどうにでもなる。ネガティブなエネルギーを前向きな行動にぶつけた時、あなたの人生は必ずやいい方向へ向かうに違いない。
(文=菊原智明/営業サポート・コンサルティング代表取締役)

■参考文献
「疲れない心」の作り方

菊原智明/営業コンサルタント

菊原智明/営業コンサルタント

関東学園大学 経済学部講師、社団法人 営業人材教育協会理事。
7年間ダメ営業マン時代を過ごしたのち「営業レター【リモート営業】」をきっかけに4年連続トップ営業マンとなる。2006年にコンサルタントとして独立。現在は、経営者や営業マン向けのセミナー、研修、コンサルティング業務を行う。2023年までに約78冊の営業の本を出版。ベストセラー、海外翻訳多数。
営業サポート・コンサルティング 公式HP

Twitter:@kikuhara

なぜトップ営業マンは絶対に愚痴らないのか?のページです。ビジネスジャーナルは、キャリア、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!