2012年10月のビジネスニュース (140件)

もし“マジメ人間”桑田佳祐がサラリーマンだったら成功するか?

2011年9月11日。宮城県の会場は、サザンオールスターズの名曲『希望の轍』の合唱で終わった。桑田佳祐さんは「帰ってくる」と観客に約束し、そのとおり、今...
2012.10.10 09:00 マネー

「両雄並び立たず」ソフトバンクとイーアクセスの提携は吉とでるか?

通信業界で何かと話題を振りまく両雄が手を組んだ。ソフトバンクの孫正義社長(55)とイー・...
2012.10.10 07:00 企業

『四季報』裁判を起こされた「ダイヤモンド」の企業特集が出色

「週刊東洋経済 10/13号」の大特集は『日本のいい街 2012』。東洋経済は全上場企業...
2012.10.09 22:00 経済

朝日新聞売り上げ低迷で社員も給料減…でも、年収1300万円!

広告収入の低下に読者離れが追い打ちをかけ、低迷を続ける新聞の売上。かつては盤石だった経営...
2012.10.09 20:00 ニュースナビ

JR東日本&川崎重工「中国の新幹線はJRの技術の盗用」

中国の揚潔篪(よう・けっち)外相は、ニューヨークの国連総会(193カ国が加盟)で一般討論...
2012.10.09 09:57 企業

歴代経団連会長「財界の後押しで日本と中国が経済協力」

シリーズ①で紹介した新日鉄社長は、同時の多くの人物が経団連の会長も務めた。日本の大企業が...
2012.10.09 09:56 経済

新日鐵「中国の対日工作に絡め取られ鉄鋼技術を流出させた!?」

「中国をつけ上がらせた親中派の財界人&経済人列伝シリーズ」の第1回は、新日本製鐵の初代...
2012.10.09 09:55 特集2

日本経済は中国に取り込まれた!? 米倉会長の対中会談の中身

日本経団連の米倉弘昌会長と日中経済協会の張富士夫会長が9月27日、北京の釣魚台迎賓館で日...
2012.10.09 07:00 企業

ソニー、オリンパス争奪戦勝利で進出する医療事業の勝算は?

ソニーが医療機器分野に本格進出する。オリンパスへの出資を弾みに、2020年に医療関連事業...
2012.10.08 15:20 企業

スパイ活動、特許…日本企業の技術情報が韓国企業にダダ漏れ!?

東京大学大学院ものづくり経営研究センター特任研究員で、かつてサムスン電子で常務を務めたこ...
2012.10.08 14:50 企業

朝日新聞凋落の戦犯をジャーナリズム大賞選考委員にした早稲田の見識

早稲田大学は10月5日、第12回「石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞」を発表、「公共奉仕部門」の大賞に朝日新聞社の連載『プロメテウスの罠』を選んだ。原...
2012.10.08 14:20 社会

震災後増殖した、“正義”を騙る浅はかな知識人や市民を疑え

東日本大震災から1年半がたつ。そうした中、ただ一人で震災前から福島に作られた原発を通した...
2012.10.07 21:30 社会

引くほどオタクな海洋堂が平然とドキュメンタリーになる日本

『カンブリア宮殿』『ガイアの夜明け』(共にテレビ東京)『情熱大陸』(TBS)などの経済ド...
2012.10.07 15:24 社会

夏野剛「国政に居座る老害・福田元総理には引退をお勧めする」

iモードの設立者・夏野剛氏が、現在のテクノロジーから明日の世界を読み解くためのニュースを...
2012.10.07 11:55 キュレーション

日本の先端技術“から攻める”韓国サムスンに駆逐される日本企業?

最近、韓国最大の企業グループ・サムスングループが水処理ビジネスに進出することが報じられ、...
2012.10.07 07:00 企業

「え…それだけ?」リクルート求人“ひとがら登録”のメリット

バナナマンがやっていたリクルートの求人サイト「はたらいく」のCMを見たからである。「ひと...
2012.10.06 17:00 企業

人気ブラック企業アナリストが、ダメ社員を抜け出した方法とは?

――世間的には、新田さんはブラック企業アナリストとしてお馴染みですが、普段はどのような活...
2012.10.06 13:00 キャリア

失敗するベンチャーは、フェイスブックやツイッターを目指す?

Web2.0ブームの折に、最も有名となった言葉は「永遠のベータ」、そして「ロングテール」...
2012.10.06 07:00 IT

「納期は死守!」アップルを支える過酷な生産現場

「週刊東洋経済 10/6号」の大特集は『国境から世界を知る』。尖閣諸島で、竹島で、脅かさ...
2012.10.05 20:00 経済

経営者がいくら払っても欲しい、今、一番高く売れる人材とは?

今、高く売れる人材、高給な人材とはどんな人か? ここでは業界特性によりうっかり給与が高い...
2012.10.05 18:20 企業