ビジネスジャーナル > マネーニュース > 外貨預金なんてやってはいけない
NEW

外貨預金なんてやってはいけない…バカ高い手数料&損失リスク

文=頼藤太希/マネーコンサルタント、(株)Money&You代表取締役
【この記事のキーワード】, , ,
外貨預金なんてやってはいけない…バカ高い手数料&損失リスクの画像1「Getty Images」より

 どれだけ預貯金しても、お金はまったく増えない――。これは、日本人のほぼすべてがわかっている事実です。では、「投資」をしようとしても、株、債券、投資信託、FX、仮想通貨などがありますが、お金が減るリスクを考えると、手を出せない人が大勢いるのも、また事実です。

 そこで目をつけがちなのが、「外貨預金」です。日本円の預貯金より金利が高いという理由よりも、預金という言葉が付いているので一種の安心感があるのかもしれません。しかし、外貨預金は、言うなれば「手数料の高い預金」です。

外貨預金がNGな理由1:高い手数料がかかる

 外貨預金は手数料が非常に高いので、コストパフォーマンスが悪いことがNGな理由のひとつです。預金でかかる手数料といえば、ATM(現金自動預け払い機)での入出金時や、他支店・他銀行への振込手数料などが身近でしょう。しかし、外貨預金の場合、「日本円を外貨に替えるとき」と「外貨を日本円に替えるとき」の両方で手数料がかかります。

 たとえば、日本円とドルを替える場合、大手銀行では1ドルにつき約0.5円(片道、以下同)かかります。仮に1万ドルの外貨預金を行った場合、円からドルにして、さらにドルから円に戻すと、手数料は合計1万円かかります。つまり、少なくとも両替の前後で為替が1円以上動かないと利益が出ないことになります。

 どうしても外貨預金を行う場合は、ネット銀行で行うことをお勧めします。たとえば、住信SBIネット銀行では、日本円とドルを替える場合、手数料は1ドルにつき0.04円です。楽天銀行では、1ドルにつき0.25円です(2018年11月19日時点)。

 他方、FX(外国為替証拠金取引)の場合、日本円とドルを替えるのに「往復0.3銭」としている会社が多く、1万ドルの取引なら手数料は30円です。FXと聞くと、「リスクが大きく怖い」という印象があるかもしれませんが、それはレバレッジを高くしたときの話です。

 レバレッジとは、日本語で「てこ」のこと。証拠金(元手)より多くの金額の投資が行える仕組みを「レバレッジ」と呼ぶわけです。

 仮に、10万円持っているとしましょう。外貨預金の場合、外貨に交換することができる金額は当然ながら10万円分までです。しかし、FXの場合は10万円分を証拠金として口座に入れることで、最大25倍の250万円分の外貨取引を行うことができるのです。ちなみに、証拠金を超える取引金額については、証券会社がお金を貸してくれている状態になります。

 FXでレバレッジをかけずに、外貨預金と同じ金額の取引(レバレッジ1倍)で行えば、リスクが大きくなりすぎることはないのです。

外貨預金なんてやってはいけない…バカ高い手数料&損失リスクのページです。ビジネスジャーナルは、マネー、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!