NEW
渡辺陽一郎「いちばん詳しい『人気の新車』完全ガイドシリーズ」

日産「セレナ」がミニバンの定番として売れ続ける本当の理由…購入前の要チェックポイント

文=渡辺陽一郎/カーライフ・ジャーナリスト
【この記事のキーワード】, , ,
日産「セレナ」がミニバンの定番として売れ続ける本当の理由…購入前の要チェックポイントの画像1
日産の「セレナ」(「日産:セレナ [ SERENA ] ミニバン/ワゴン Webカタログ トップ」より)

どんなクルマなのか?

 3列のシートを備えたミニバンは、人気の高いカテゴリーです。6~8名の乗車が可能なので、2世帯で移動できます。3列目を畳むと、自転車のような大きな荷物も積めます。

 このミニバンの中でも、特に人気の高い車種が日産自動車セレナ」です。典型的なミドルサイズのミニバンで、背の高いボディによって広い室内を備えます。ハイブリッドのe-POWERも加わり、優れた燃費性能でも注目されています。

人気を得ている理由

 標準ボディが5ナンバーサイズに収まるミニバンの中で、セレナは居住性がもっとも優れています。特に3列目はライバル車に比べるとサイズに余裕があり、足元空間も広くて快適です。シートアレンジが豊富なことも特徴です。また、視界の優れた5ナンバー車なので、広い室内を備えながら運転もしやすく、さまざまな機能をバランス良く高めました。

気になる8つのポイントチェック&星取り採点

(1)居住空間の広さとシートの座り心地

★★★★★

 標準ボディは5ナンバーサイズですが、車内はとても広いです。多人数で長距離を快適に移動できます。

(2)荷物の積みやすさとシートアレンジ

★★★★★

 3列目を左右に跳ね上げると、自転車など大きな荷物も積めます。2列目を中心にシートアレンジも豊富です。

(3)視界や小回り性能など運転のしやすさ

★★★★☆

 サイドウインドーの下端が低めなので、視界は前後左右ともに良いです。小回りの利きも満足できます。

(4)加速力やカーブを曲がるときの安定性

★★★☆☆

 e-POWERは加速力に余裕がありますが、ノーマルエンジンは少しパワー不足。安定性もいま一歩です。

(5)乗り心地と内装の質感などの快適性

★★★☆☆

 16インチタイヤ装着車は、乗り心地が硬めで路上のデコボコを伝えやすいです。内装は満足できます。

(6)燃費性能とエコカー減税

★★★☆☆

 売れ筋グレードのJC08モード燃費はノーマルエンジンが15km/L、e-POWERは26.2km/Lで悪くないです。

(7)安全装備の充実度

★★★★☆

 歩行者も検知できる衝突被害軽減ブレーキ、後方の並走車両を知らせる機能などを全車に標準装着しています。

(8)価格の割安感

★★★★☆

 エアロパーツを装着した売れ筋グレードは、おおむね300万円以上ですが、それに見合う内容を備えています。

選ぶときに確かめたい3つのメリット

・トヨタ自動車「ヴォクシー」などのライバル車と比べて、3列目が快適で多人数の乗車に適します。

・ノーマルエンジン車は2列目の中央を前側にスライドさせ、中央を通路に使えます。

・e-POWERのS/ECOモードでは、アクセルペダルで速度を幅広く調節できます。

後悔しないための3つの要チェックポイント

・プラットフォームは従来型と同じで床が高く、少々乗り降りしにくいです。

・高重心のボディで安定性を得るため操舵感は鈍いです。乗り心地も硬めです。

・プロパイロットのパワーステアリングの支援制御は、少し違和感が伴います。

こんなユーザーにおすすめ

 運転のしやすさと広い室内を両立させたので、日常的な買い物から多人数乗車による長距離移動まで、幅広い用途に使えます。e-POWERの売れ筋グレードは価格が350万円前後に達しますが、燃費数値はミドルサイズミニバンでは最良です。動力性能にも余裕を持たせました。多人数で高速道路や峠道の登り坂を走ってもパワー不足を感じにくく、長距離移動でも燃料代を抑えられます。

日産「セレナ」がミニバンの定番として売れ続ける本当の理由…購入前の要チェックポイントのページです。ビジネスジャーナルは、連載、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!