隠れたリゾートは富裕層の住宅街「ティブロン」
日本人にとって最も人気の高い海外旅行先、米国。なかでもカリフォルニアにはディズニーランドやユニバーサルスタジオ、ビバリーヒルズなど人気スポットが目白押しだ。海外旅行の初心者が行くところだと思われがちだが、カリフォルニアには日本人がほとんど行ったことのないような場所がたくさんある。筆者は最近、旅行作家協会に所属し、日本旅行記者としてのキャリアもスタートした。そこで、カリフォルニア観光局主催のプレスツアーに参加してみることにした。
旅行業界のプレスツアーは、だいたい関係者もあわせて6人ぐらいのツアーになる。カリフォルニア観光局メディア担当の森川由佳氏は、今回のプレスツアーの狙いについて次のように語る。
「日本からカリフォルニアへの直行便はロサンゼルス、サンフランシスコ、サンノゼ、サンディエコの4都市に飛んでいますが、今回はサンフランシスコとサンノゼのゲートウェイから周遊するロードトリップをご紹介します。カリフォルニアの観光というと、ロサンゼルスやサンフランシスコなどの大都市をイメージされる方が多いと思いますが、カリフォルニアは日本全土の約1.1倍の広さがあり、まだあまり知られていない人気スポットがたくさんあります。カリフォルニアの都市と自然がいかに隣接しているのかを実感し、海や山、森林、ハイテクノロジー、グルメ、ワイン、ショッピングを満喫していただければと思って企画しました」
筆者は脊柱管狭窄症で、都内では10分も歩けば、腰痛で動けなくなってしまう。山や森を散策することは苦痛以外の何物でもなかった。とはいえ、経済記者としてシリコンバレーをしっかりと見据えておきたい――そんな思いで参加したツアーだったが……。
サウサリートを超えティブロンへ
成田発サンノゼ行き全日空(ANA)のNH172便に搭乗したのは、11月3日17時。当然重装備、湿布にコルセット、加圧タイツなどを着用し、長時間のフライトに備えた。成田―サンノゼ便は2013年、日本の航空会社としては初めてANAが直行便を運航、人気の航路だ。機内のトイレすべてにウォシュレットが配備され、日本人にはうれしい作りになっている。海外の航空会社にはないサービスで、心配をよその快適なフライトだった。