ビジネスジャーナル > マネーニュース > 2大固定費、見直し&節約のポイント
NEW
西山美紀「貯蓄スキルの高め方」

家計の“コロナショック”どう防ぐ?固定費(スマホ代、保険料)見直し&節約のポイント

文=西山美紀/マネーコラムニスト
【この記事のキーワード】, , , , ,
家計のコロナショックどう防ぐ?固定費(スマホ代、保険料)見直し&節約のポイントの画像1
「gettyimages」より

 新型コロナウイルス感染症の拡大により、今後の収入が不安だという方も多いと思います。先行き不透明な状況ですが、打つ手がないわけではありません。自分の出費に関しては、采配次第で減らすことも可能なはず。

 家計が大ピンチに陥る前に、できるだけ早く出費を見直したいところ……。無駄な出費をしっかり削って、その分貯めておくことで、数カ月先の自分が救われます。

真っ先に見直したい「固定費」

 そこで見直したいのが「固定費」です。「固定費」とは、毎月固定で出ていく出費のこと。水道・光熱費やスマホ代、習い事代、保険料、ネットサービス代などが挙げられます。

 その多くが銀行引き落としやクレジットカード払いになっていて、そもそもいくら払っているかを気づいていないのではないでしょうか。その都度支払う「流動費」と違って、お財布からクレジットカードや電子マネー、現金を出して支払うことがめったにないので、忘れてしまいがちなのです。

 家にいる時間が長い今こそ、固定費を見直すいいタイミング。月5000円でも下げられれば、年間6万円。10年間で60万円もの削減になります。固定費をカットする効果が、いかに大きいかがわかりますよね。

 一つひとつ、自分にとって、家族にとって、要不要をチェックしていきましょう。

 そんな「固定費」の代表として、以下で「スマホ代」と「保険料」について、見直しのポイントをお伝えします。

まず着手したいのが「スマホ代」の見直し

 スマホ代は月々どれくらいでしょうか。使い方にもよりますが、1人当たり1万円前後、もしくは1万円以上かかっていたら、下げられる余地がありそうです。

 たとえば、留守番電話や通話し放題のプランなどのサービスを今は使わなかったり、容量が大きいものを契約しているけれど、そもそも家にいる時間が長くなり、家のWi-Fiにつなげていたりという人は、金額を下げられる可能性大です。

 特に、これから在宅勤務が増える可能性が高い方は、プランの見直しをぜひともしたいところです。プラン変更で1000~2000円ほど安くなったという声もたくさん聞きます。

 さらに、スマホ代を下げるには格安スマホに切り替えるのも効果大です。「切り替えると安くなるとは聞くけれど、なんだか面倒……」と感じる人も多いですが、キャリアメールが使えなくなったり、データ移行が面倒に感じたり、というのが理由かもしれません。

 それなら、使っているスマホはそのままに、SIMカードだけ切り替えるのも手。今のスマホで使っているアプリを移行しなくて済みますし、デメリットとしてはキャリアメールが使えなくなる点くらいでしょうか。

 電話帳はそのまま使えるので、メールアドレスが変わったことをゆっくり連絡することもできます。ある人は「メールアドレスが変わったことは、知らせたい人だけに連絡する。最近あまりつながりたくない人と、距離を置くいい機会にもなった」という話をこっそり教えてくれました。

 いわゆる“2年縛り”がある場合は、違約金が1万円程度かかるほか、電話番号をそのまま使う場合は3000円程度かかりますが、それでも、月1万円以上かかっていたスマホ代が2000~3000円前後になるケースも多く、あっという間に元が取れるはずです。

 身近に格安スマホに切り替えた人がいたら、その方法や使い勝手を聞いてみてもいいですね。

よくわからない「保険」があれば見直そう

 自分が入っている保険の内容、きちんと理解しているでしょうか。

 そう質問してみると、「よくわからない」「時々書類が届くけれど、細かい字で読みづらいし、放置している」という方が多いです。

 もし「わからない」のであれば、要注意。なぜなら、保険金が支払われる状態になっても、申請を忘れてしまう可能性大だからです。それでは保険に入っている意味がなくなってしまいます。毎月、無駄な保険料を払っていることになりますよね。

 保険の書類を取り出して、どんな条件で保険金が出るのかをよく確認してみてください。

 また、そもそも「なぜ保険に入ったのか」を思い出してみましょう。その後、家を購入したり、子どもが生まれたり、独立したり、家族構成が変わったり、収入が変わったりしていれば、今の状態に保険内容が合っていないかもしれません。

 見直してみることで、不要な保険があればやめることで大きなお金が浮きますし、もし保険が必要だということがわかれば、しっかり入って将来の万が一に備えることができます。

 その際は、街なかの保険ショップに行く方法もありますが、新たな保険を提案される可能性も高いので、できれば家族の今後の収入見通しやライフイベント、保険の要不要まで、家計全体をじっくり見てくれるファイナンシャルプランナーに相談できると安心です。有料の場合も多いですが、そのお金を払っても十分元が取れるくらい、お金のやりくりを提案してもらえる可能性が高いです。

 念のため、保険についての書籍(比較的簡単そうなもの)やムックを1冊、読んでおくこともおすすめです。

 以上、新型コロナウイルスによるさまざまな不安が増える中、家計を改善するために2大固定費の見直しのポイントをお伝えしました。固定費は一度見直せば、その効果がずっと続きます。家にいる時間が増えた今、ぜひ少しだけ、見直す時間に充ててみてください。

(文=西山美紀/マネーコラムニスト)

西山美紀/マネーコラムニスト・ファイナンシャルプランナー

西山美紀/マネーコラムニスト・ファイナンシャルプランナー

出版社勤務後、2005年に独立し、FP資格を取得。単に貯蓄額を増やすのではなく、うるおいのある毎日のためのお金の使い方・貯め方について発信。Oggi、ミモレ、マリソル、LEE、日経DUALなどの女性誌・WEB等でマネーコラム連載、取材・執筆・監修等。著書に『お金が貯まる「体質」のつくり方』(すばる舎)、『はじめての積立投資・つみたてNISA・iDeCoもよくわかる!お金の増やし方』(主婦の友社)等。

Twitter:@writerN1225

『お金が貯まる「体質」のつくり方』 お金が貯まるかどうかは、年収の差だけではなく、お金の使い方や日々の生活習慣などの「体質」にありました。ストレスなく、幸せになりながらお金が貯まる人になるシンプルな習慣と考え方について紹介。人生をより豊かに、自由に生きるための37のコツをお伝えしています。 amazon_associate_logo.jpg

家計の“コロナショック”どう防ぐ?固定費(スマホ代、保険料)見直し&節約のポイントのページです。ビジネスジャーナルは、マネー、, , , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!