
妊娠中の20代の知人女性に無断で胎児を堕胎させたとして、岡山済生会総合病院の外科医、藤田俊彦容疑者が不同意堕胎致傷容疑で逮捕された。この女性から妊娠したと相談を受けた藤田容疑者は、「診察してあげる」と勤務先の病院に呼び出し、麻酔薬を飲ませて、もうろう状態にさせたうえで、女性の同意を得ずに堕胎術を施したという。
その後の調べで、藤田容疑者は胎児の父親である可能性が高いことがわかっており、岡山県警は、藤田容疑者が女性の妊娠を都合が悪いと考え、医師の立場や技術を利用して犯行に及んだとみているようだ。
事件があったとされる5月17日は日曜日で、藤田容疑者は休みだったし、彼が手術室を使用した形跡も残っていないという。また、堕胎術は、子宮を傷つけたり、大出血を引き起こしたりするリスクを伴う。だから、外科医とはいえ、専門外の藤田容疑者が堕胎術を施した背景には、よほど切羽詰まった事情があったと考えられる。
何らかの事情で、責任を取って結婚することができなかったのではないか。私は最初不倫関係を疑ったのだが、記者会見した同病院の塩出純二院長によれば、藤田容疑者は独身らしい。
もしかしたら婚約者あるいは本命の恋人がいたのかもしれない。あるいは、この女性と結婚する気にはなれなかったとか、もうしばらく独身生活を謳歌したかったとかいう事情があったのかもしれない。
そのため中絶を勧めたかったが、この女性は「堕胎するつもりはなかった」と話しており、話し合いが難航しそうだったので、もめ事を避けるために自分自身で堕胎手術を施したのだろう。
麻酔薬を飲ませて意識をもうろうとさせ、犯行に及んだのは、もうろう状態の間に自分の身に起きたことは覚えていないだろうから、後から胎児の死亡が判明しても、自然流産と思ってくれるはずという計算が働いたからではないか。実に陰険きわまりない。
藤田容疑者を突き動かしたのは、自己保身のように私の目には見える。邪魔ものは消してしまえばいいという自分勝手な理屈であり、小説やドラマであれば自分の子供を妊娠した女性を殺害するところかもしれない。藤田容疑者は医師なので、その知識と技術を利用して胎児を殺害したのであり、血も涙もない。
きわめて冷淡かつ冷酷であり、藤田容疑者は「ゲミュートローゼ」である可能性が高い。「ゲミュート」とは、思いやり、同情、良心などを意味するドイツ語である。このような高等感情を持たない人を、ドイツの精神科医、クルト・シュナイダーは「ゲミュートローゼ」と名づけたわけで、「情性欠如者」と訳される。
女性の心身を傷つける堕胎
精神科医としての長年の臨床経験から申し上げると、妊娠が判明したが、産む、産まないでもめて情緒不安定になり眠れなくなったとか、相手の男性から中絶を強要されてうつ状態になったとかいう女性から相談を受けることは決してまれではない。