真壁昭夫/多摩大学特別招聘教授の記事一覧 (207件)

真壁昭夫/多摩大学特別招聘教授

一橋大学商学部卒業、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学大学院(修士)。ロンドン証券現地法人勤務、市場営業部、みずほ総合研究所等を経て、信州大学経法学部を歴任、現職に至る。商工会議所政策委員会学識委員、FP協会評議員。
著書・論文
仮想通貨で銀行が消える日』(祥伝社、2017年4月)
逆オイルショック』(祥伝社、2016年4月)
VW不正と中国・ドイツ 経済同盟』、『金融マーケットの法則』(朝日新書、2015年8月)
AIIBの正体』(祥伝社、2015年7月)
行動経済学入門』(ダイヤモンド社、2010年4月)他。
多摩大学大学院

日立“製作所”、サービス企業へ変貌…8千億円赤字から驚異の復活、自己否定的改革に成功

日立製作所が事業ポートフォリオの“選択と集中”を進め、ソフトウェア開発力の向上などを通して稼ぐ力を引き上げようとしている。従来、日立は家電から重電さらに...
2019.12.25 06:00 企業

ヤマハ「月極ライダー」、購入不要で他社製バイクも低額&定額利用…業界、競争から協力へ

ヤマハ発動機株式会社(ヤマハ)が、「月極ライダー」と銘打った中古二輪車(バイク)の新しい...
2019.07.18 07:00 企業

ソニーが再び世界に“新しい生き方”を提供し始めた…ソフトウェア企業への変身

ソニーが、その強みを取り戻しつつある。かつてのソニーの強みは、新しい価値観を人々に提供し...
2019.05.30 06:00 企業

任天堂、“3度目の”中国市場参入に潜む死角…Googleら参入でゲーム業界に地殻変動

4月18日、中国広東省は、任天堂のゲーム機「ニンテンドースイッチ」とその専用ゲームソフト...
2019.05.21 08:00 企業

ショーボンド、無敵の経営…日本のインフラ補修に「なくてはならない企業」

足許、ショーボンドホールディングス株式会社(以下、ショーボンド)の株価が底堅く推移してい...
2018.12.19 08:00 企業

「脱・紙」の日本製紙、経営に不安広まる…アマゾン効果で活況の製紙業界で一人負け

最近、日本株のアナリストと話をすると、日本製紙株式会社の先行きに不透明感があるとの見方を...
2018.10.04 19:50 企業

スズキ、インド新車市場シェア50%確保へ…世界的企業へ飛躍かけ10年の超長期計画始動

自動車大手スズキが、“本気”で海外ビジネスを強化すると表明した。6月28日、浜松市で開催...
2018.07.06 00:30 自動車

ゆうちょ銀行、今目指す方向性は危険だ…コストカットせず、高リスク投資に傾斜

近年、ゆうちょ銀行は資金運用の高度化と多様化のため、外資系金融機関などから専門家を多く採...
2018.06.27 20:10 企業

任天堂、早くも「Switchが飽きられた後」への不安…Wiiの悪夢は繰り返される?

「Nintendo Switch」のヒットによって、任天堂の業績が顕著に拡大している。1...
2018.06.21 19:50 企業

三菱UFJ銀行、1万人削減へ…業務を人からシステムに置き換え、従来型モデルが限界

今年に入って、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)が今後10年程度で1万人程度...
2017.11.01 00:50 企業

「過剰さ」を失くすヤマト、客離れの危機…次は「省人化&物流自動化」という革命へ

ヤマト運輸が、宅配便の個人向け料金の引き上げをすることになった。その主な理由は、アマゾンのネット通販を経由した物流の増大に、ドライバー数の確保が追い付か...
2017.10.05 00:45 企業

トイザラス破綻は、セブン&アイやイオンさえ危機に陥る可能性を示している

18日、米国の玩具小売り大手トイザラスが、連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適...
2017.10.01 00:50 企業

38度線を境に向かい合う「米国と中国」…崩れる朝鮮半島と極東の軍事的均衡

春先以降、世界の金融市場は歴史的な低水準にまで金融資産(株式、債券、外国為替レートなど)...
2017.08.29 00:27 企業

米国、バブル絶頂期に突入…来年一気に崩壊の懸念広がる

現在、世界経済は緩やかに回復している。これを支えている主な要因が、米国と中国の景気の安定...
2017.08.18 00:30 企業

世界一斉に金融緩和脱出へ、日銀は逆行…米国の異常な長期景気拡大、終了の兆候

これまでの世界経済を振り返ると、米国の景気動向が欧州やアジアの各地域の経済に重要な影響を...
2017.07.19 00:33 企業

米国、トランプ不況が鮮明…世界中からの「優秀な頭脳」流入が激減の兆候

6月10日の米国株式市場では、IT・ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数が前日の...
2017.06.22 00:24 経済

米国、異常な歴史的長期好景気で不気味な兆候…トランプ、石炭&鉄鉱石重視経済を鮮明

2017年1~3月期の米国の実質GDP成長率は、前期比年率で0.7%の伸びにとどまった。...
2017.05.16 00:09 経済

韓国、慰安婦問題合意を破棄か…自ら日韓関係悪化させ経済破綻危機の兆候

朝鮮半島は歴史的に米中露の大国のエネルギーが衝突する、世界の地政学リスクの要所だ。4月6...
2017.04.14 00:11 企業

トランプ米国経済、バブル崩壊→世界経済混乱の予兆…最悪のシナリオ現実味

足許の為替相場では、ドルが円などの主要通貨に対して軟調に推移している。3月21日には、ド...
2017.03.30 00:12 経済

韓国、慰安婦問題解決の日韓合意を破棄か…韓国と中国、冷戦状態突入

昨年10月下旬以降、政治スキャンダルが韓国社会を混乱させている。事の発端は、失職した朴槿...
2017.03.23 00:12 企業