篠﨑靖男/指揮者、桐朋学園大学音楽学部非常勤講師の記事一覧 (237件)

篠﨑靖男/指揮者、桐朋学園大学音楽学部非常勤講師

 桐朋学園大学卒業。1993年ペドロッティ国際指揮者コンクール最高位。ウィーン国立音楽大学で研鑽を積み、2000年シベリウス国際指揮者コンクールで第2位を受賞し、ヘルシンキ・フィルを指揮してヨーロッパにデビュー。 2001年より2004年までロサンゼルス・フィルの副指揮者を務めた後ロンドンに本拠を移し、ロンドン・フィル、BBCフィル、フランクフルト放送響、ボーンマス響、フィンランド放送響、スウェーデン放送響、ドイツ・マグデブルク・フィル、南アフリカ共和国のKZNフィル、ヨハネスブルグ・フィル、ケープタウン・フィルなど、日本国内はもとより各国の主要オーケストラを指揮。2007年から2014年7月に勇退するまで7年半、フィンランド・キュミ・シンフォニエッタの芸術監督・首席指揮者としてオーケストラの目覚しい発展を支え、2014年9月から2018年3月まで静岡響のミュージック・アドバイザーと常任指揮者を務めるなど、国内外で活躍を続けている。現在、桐朋学園大学音楽学部非常勤講師(指揮専攻)として後進の指導に当たっている。エガミ・アートオフィス所属

●オフィシャル・ホームページ
篠﨑靖男オフィシャルサイト
●Facebook
Facebook

弦楽器は動物素材でなければ良い音が出ない?オーケストラの各楽器の”こだわりの素材”

僕の子供の頃から、どこにでも売っていた井村屋の「あずきバー」。超ロングセラーですが最近、またブームが到来して売り上げも大きく上がっているそうです。一番好...
2021.09.04 18:00 企業

なぜオーケストラは鉛筆を重宝?巨匠カラヤンとバーンスタイン、確執の元は楽譜の書き込み?

ロシアがまだソビエト連邦だった頃、宇宙ロケット開発分野では、超経済大国アメリカ合衆国とし...
2021.08.28 18:00 社会

オーケストラ、知られざる楽員たちの意外な行動…舞台裏で噂話、出番後はダッシュで帰宅

「今日、仕事が終わったら、コンサート・マスターもお気に入りのケーキ屋さんに行ってみない?...
2021.08.21 18:00 企業

クラシックコンサート、ソリストが驚愕の理由でドタキャン…代役を立てる場合と立てない場合

「今回、ピアニストが急にキャンセルしたので、代理のピアニストになります」「指揮者が来なく...
2021.08.14 18:00 企業

オーケストラ、舞台上で交わされている“無言の合図”…コンサートマスターの動きの秘密

「コンサートマスターが気持ちよさそうに体を動かしながら演奏しているけれど、ほかの奏者がほ...
2021.08.07 18:00 企業

クラシックオーケストラ、なぜ超厳格な感染対策?ウーバーイーツで生計を維持する音楽家も

東京2020オリンピック競技大会が開幕し、日本選手のメダルラッシュに僕も感動の毎日です。...
2021.07.31 18:00 企業

東京五輪開会式、MISIAの「君が代」が斬新…歴代開閉会式の音楽パフォ・TOP10は?

いよいよ、東京2020オリンピックが始まりました。無観客とはいえ、開会式の演出に感動され...
2021.07.24 14:50 企業

サッカーとは逆!音楽産業ではイタリアを逆転した英国…モーツァルトが長期滞在した理由とは

サッカーの欧州選手権「UEFA EURO 2020(ユーロ)」の決勝戦が7月11日(現地...
2021.07.17 18:00 企業

すし職人や音楽家は同業者を一瞬で見破る?”職業病”でわかるヴァイオリニストの過酷さ

すし店の板前さんが休日に何をしているかといえば、ほかのすし店に行って食事をすることが多い...
2021.07.10 18:00 企業

松坂大輔が引退、実は音楽界にも“怪物”がゴロゴロ…意外と体力勝負なオーケストラ楽員

“平成の怪物”と呼ばれ、日米で活躍した松坂大輔投手がとうとう引退を決めました。1980年...
2021.07.07 18:20 企業

東京五輪、表彰式の音楽が破格の壮大さ…大河『青天を衝け』の作曲家が作曲、ロス五輪に匹敵

東京2020オリンピック競技大会が、もう3週間後に迫ってきました。世界中で勝ち抜いてきたトップアスリートたちの4年に一度(今回は5年ぶり)の挑戦や闘いを...
2021.07.03 18:00 企業

コロナ禍の巣ごもりで秘かにピアノブーム到来、中古ピアノも価格高騰か?調律師も多忙

2年ぶりに自宅にあるピアノを調律しました。通常は1年に1回程度、ピアノ調律師がやってくる...
2021.06.26 18:00 企業

ベートーヴェン『運命』、緊急車両のサイレンとの共通点…人間の“不快感”を巧みに利用

最近、救急車のサイレンが鳴っても、すぐに路肩に寄せるクルマが減ったように思います。警視庁...
2021.06.19 18:00 企業

ベートーヴェン、難聴になった本当の原因はワインも?今では考えられない当時の日常生活

「教会の鐘が動いているにもかかわらず、鐘の音が聴こえない」これは、ベートーヴェンが後半生...
2021.06.12 18:00 社会

オーケストラの指揮者や楽員、なぜ“面倒な”燕尾服を着る?リハはTシャツ&短パンも

上下合わせて5220円――。これを見て、ユニクロなどのカジュアル服の値段と思われたかもし...
2021.06.05 18:00 キャリア

日本のオーケストラでしか通用しない?「ベト7」「アオダニ」「ツァラ」はなんの略語?

「私は、しがない物書きです」初めて知り合った方に職業を聞いてみると、このようなお答え。あ...
2021.05.29 18:00 企業

クラシックの音楽家、想像とまったく異なる私生活?天才作曲家・モーツァルトの裏の顔

ハードロック・バンドのように口から火を吹いたり、レゲエ歌手のように髪の毛をドレッドヘアー...
2021.05.22 18:00 企業

本当のことを知ると意外と怖いオペラの名曲たち…絶対に結婚式で歌ってはいけない曲も

東京オリンピックは開催されるのか喧々諤々と議論が交わされていますが、来年には中国・北京で...
2021.05.15 18:00 企業

オペラの職人・プロンプターとは?客席の目の前にいるのに“見えない”守り神

「昨夜は全然寝られなかった。隣の部屋に泊まっている女性歌手が、ずっと壁に物を投げつけてい...
2021.05.09 09:45 キャリア

オーケストラとゴールド…壁から天井まで黄金に輝くホール、純金でつくられた楽器も

本日、昭和の日からゴールデン・ウィークが始まります。とはいえ、NHKでは「ゴールデン・ウ...
2021.04.29 18:00 企業