消費者が企業活動に抱く疑問を考察するサイト ビジネスジャーナル ⁄ Business Journal
2024年春闘で賃上げ率が昨年を上回る公算が大きくなり、日銀内でマイナス金利政策の「3月解除」を支持する意見が広がっている。日銀は解除の判断に当たり、今春闘での賃上げ動向を「一つの大きなポイント」(植田和男総裁)と位置付け、連合が15日発表する第1回回答集計の結果に注目。平均賃上げ率が昨年第1回の3.80%を大きく上回れば、解除に踏み切る見通しだ。23年10~12月期の実質GDP(国内総生産)成長率がプラス改定されたことも追い風となった。
連合が先週発表した賃上げ要求の平均は5.85%と30年ぶりに5%を超え、昨年の4.49%を大幅に上回った。既に、自動車や小売りなどで満額回答が相次いでおり、集計対象が大企業中心の第1回は「4%を上回る可能性もある」(エコノミスト)との見方が浮上している。日銀内でも「高めの数字で着地する蓋然(がいぜん)性が高まっている」(中川順子審議委員)と自信を深める意見が広がる。
さらに、11日発表された昨年10~12月期の実質GDP改定値は年率換算で0.4%増。好調な設備投資を反映して速報値の0.4%減から上方修正された。2四半期ぶりのプラス成長に浮上したことは、「景気は緩やかに回復している」との現状判断を支える結果となった。
個人消費は足踏みが続き、日銀内には中小企業の賃上げ動向を慎重に見極めた上で、4月会合での解除判断を支持する意見も一部に残る。ただ、「待つことのリスクが小さいから待つというのは良い判断ではない」(幹部)との声が出ている。 (了)
(記事提供元=時事通信社)
(2024/03/11-23:25)
Business news pick up
RANKING
17:30更新関連記事
2024.11.21 17:18
2024.11.20 17:15
2024.11.19 17:12
2024.11.18 17:30