「結婚できない」という言葉を、イギリスで聞いたことがない。しかも20代後半という「適齢期」でイギリスに住んでいたというのに、だ。
アメリカのニュース・ワールド&リポートによると、日本は女性が住みやすい国ランキングで80カ国中17位。先進国のなかでも女性が比較的住みやすい国で、アジアではトップである。まずはそれを誇りに思いたい。政治家や企業役員における女性比率の少なさという課題は抱えつつも、世界のなかでは「かなりいい感じに女性が暮らせる」国である。
であれば、他国のもっと暮らしやすい国のことも知って「さらに楽になれればいい」という願いを込めて、イギリスに約6年住んだ人間として出羽守(でわのかみ)をさせてもらおう。イギリスは同ランキングで13位。日本の少し上にいる、ちょうどいい先輩といえるだろう。
恋愛は少数派のものになる日本
偉そうにイギリスの話をする前に、日本のトレンドを振り返りたい。日本では恋愛至上主義がどんどん弱まっている。
2018年にペアジュエリーブランド「THE KISS」が実施した「いまどき20代の恋愛・カップルに関する調査2018調査」では、20代男性で彼女がいるのは3人に1人。大多数は恋人のいないクリスマスを過ごしている。さらに4割はこれまで交際経験がない。
また同年のLINEリサーチの調査「クリスマスの過ごし方」によると、「クリスマスはいつも通り自宅で過ごす」「仕事やアルバイト」の回答が7割を占める。クリスマスというカップルの一大イベントも、いまや普段通り過ごす人が大多数だ。
筆者は年に100~200人規模でヒアリングを実施するが、そこでもクリスマス、バレンタインといった「恋人同士で過ごすイベント」の重要度が下がっていることを痛感する。それも「本当は恋人同士と過ごしたかったが、彼氏彼女ができなかった」というトーンではない。そもそも「恋人をつくるべき」「世間のカップルを盛り上げるイベントへ便乗すべき」という意欲そのものの減退が起きている。
ヒアリングから浮かび上がる「恋愛意欲」減退
2018年12月にお話を聞かせてくれた会社員のAさんはこう語る。
「仕事が楽しいですね。30歳になってがっつり任されることも増えて。体力づくりもしたいから週3~4回ジムに通ってます。彼氏は欲しい、結婚したいって思ってますよ。ただ、今の仕事のペースをスローダウンさせたくはないかなって思います」