ビジネスジャーナル > ITニュース > スマホ生誕の地は日本?  > 2ページ目
NEW
IGPIパートナー塩野誠「The Critical Success Factors Vol.7」

スマホ、自由にアプリいじれるガジェット…生誕の地は日本?

文=塩野誠
【この記事のキーワード】, ,

 その後、80年代半ばに入って学校にたまたま置いてあったApple IIcを初めて触って、BASICを走らせた時には、「文章(プログラム)を書いて勝手に計算してくれるなんて電子ブロックも進んだものだ」と思いました。もう物理的にブロックを組み替えなくても、箱の中の誰かが計算してくれたのです。

●現在のアプリ開発と電子ブロック

 そんなことを思い出しながら、現在のアプリ開発に話を戻しますと、サービスにAPIを引っ張ってきて組み合わせたり、サービスとして位置情報とシェア機能を組み合わせたりするのは、DJっぽいというか、まさに電子ブロックの組み合わせを思い出します。そもそもプログラミング、例えばObjective-Cでクラスをつくって利用するのも、ブロックっぽいと思います。

 ガリガリとコードを書いている今の20代の方は知らないと思いますが、おそらく電子ブロックを知っている世代には、マサチューセッツ工科大学(MIT)のScratchやApp Inventor、GoogleのBlocklyには胸が躍るものがあったはずです。また「学研電子ブロックfor iPad」にいたっては、元来は物理的な抵抗や回線をブロックの形状にモジュール化してプログラミング可能にした電子ブロックを、本来的にプログラミング可能なコンピュータ上に外形上は表現した上で、外形とはまったく異なった内部のプログラムを走らせることで再現している、となんだか迂遠で混乱したことになっていて面白いです。

 iPadで思い出しましたが、いわゆるガラケーはプログラム(アプリ追加)によって機能が変更されることのないハードであるのに対して、スマホはプログラム(アプリ追加によるカスタマイズ)可能なコンピュータだなと感じます。この差は単機能家電とプログラマブルな端末というかたちで、設計思想の違いからまったく異なった製品へと昇華されているように見えます。プログラマブルなデバイス(電子ブロック)の生誕の地にある日本のメーカーが、米国勢に押されているのはちょっと残念です。そういえば1999年にパイオニアは全面液晶ディスプレイの携帯電話を発売しており、日本勢はいろいろと時代に先駆けていたのです。

●プログラマーは契約書作成に向いている?

 余談ですが、私はファイナンスのストラクチャーをパワーポイントに落としてシミュレーションの説明をクライアントに行い、それをもとに契約書を作成することをよくやっています。契約書を日常的に作成している方はわかると思いますが、契約書の作成はひな形のストックを使用して、必要な部分(ブロック)を持ってきては組み合わせて、骨組みをつくった上で構成に問題がないか各条項を洗練していくものです。こんな時も電子ブロックやらプログラミングやらを思い出すわけですが、私は常々、コードを書ける理系の人は契約書作成に向いているのではないかと思っています。

 私が子供の頃に触った電子ブロックに影響を受けたのと同様に、小さな頃からコードを書いていた子供が大人になった時に、どんな思考プロセスを持つのか? とても興味があります。2013年もいろんな新しいテクノロジーが登場すると思いますが、子供たちから新しいアイディアやテクノロジーが生まれたら面白いです。

 皆様、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。本年が皆様にとって楽しい年でありますように。

※本稿は筆者個人の意見であり、所属する団体等の見解ではないことをご了承ください。

【本連載のアーカイブ】
シンクランチ、なぜ起業から1年4カ月で株式売却に成功?
これだけ読めばわかる!大統領オバマの“生まれ方”
高給を払わないでも“超”優秀な人材に働いてもらう方法とは?
経営者がいくら払っても欲しい、今、一番高く売れる人材とは?
破綻寸前企業を外資が買収、その時、社内はどうなるのか?

塩野誠

塩野誠

経営共創基盤 パートナー/マネージングディレクター

ゴールドマン・サックス証券を経て、評価サイト会社を起業、戦略系コンサルティング会社のベイン&カンパニーを経た後、ライブドアにてベンチャーキャピタル業務・M&Aを担当し、ライブドア証券取締役副社長に就任。現在は経営共創基盤(IGPI)にて大企業からスタートアップまで、テクノロジーセクターの事業開発、M&Aアドバイザリーに従事。著書に『プロ脳のつくり方』(ダイヤモンド社)、『リアルスタートアップ』(集英社)がある。慶応義塾大学法学部卒、ワシントン大学ロースクール法学修士。

スマホ、自由にアプリいじれるガジェット…生誕の地は日本?のページです。ビジネスジャーナルは、IT、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!