ビジネスジャーナル > 社会ニュース > 今年7-9月期GDP速報値を読む
NEW
小黒一正教授の「半歩先を読む経済教室」

2020年7-9月期GDP速報値を読む―コロナ第3波と正念場の日本経済

文=小黒一正/法政大学教授
2020年7-9月期GDP速報値を読む―コロナ第3波と正念場の日本経済の画像1
「GettyImages」より

 先般(2020年11月16日)、内閣府は「四半期別GDP速報」(2020年7-9月期 1次速報値)を公表した。このデータから何が読み取れるか。

 まず、図表1の「季節調整系列」で確認してみよう。この系列は、2000年1-3月期から2020年7-9月期における原系列の名目GDPにつき、季節要因を考慮して年換算に推計したもので、ピーク時の値は2019年7-9月期の557.8兆円となっている。

 新型コロナウイルスの感染拡大や4月上旬の緊急事態宣言による外出・営業の自粛により、2020年4-6月期の名目GDPは504.6兆円に落ち込んだが、5月下旬の緊急事態宣言の全面解除のほか、2020年度の第1次・第2次補正予算やその後の経済活動の緩やかな回復に伴い、同年7-9月期の値は531.1兆円まで持ち直してきている。

 もっとも、経済活動の回復はまだ途上であり、2020年7-9月期の名目GDPの水準は、ピーク時(2019年7-9月期)と比較して依然として約27兆円も低い水準にある。

2020年7-9月期GDP速報値を読む―コロナ第3波と正念場の日本経済の画像2

 このため、政権内部の一部から「30―40兆円」の追加の経済対策が必要との声も上がり始めているが、図表1は、季節調整を行い、四半期データを年換算にした推計値であり、原系列データでも確認する必要がある。

 では、図表2の原系列データでは何が分かるか。現時点(2020年11月下旬)では、2020年10-12月期の値は誰も分からないため、図表2では、2000年-2020年の四半期別GDPデータを用いて、それぞれの年の1-9月の合計値を折れ線で描いている。この折れ線のピーク時の値は2019年1-9月の合計値(411.5兆円)だが、このピーク時の値と比較して、2020年1-9月の合計値(391.5兆円)は約20兆円落ち込んでいる。

2020年7-9月期GDP速報値を読む―コロナ第3波と正念場の日本経済の画像3

 したがって、仮に2020年10-12月期の値が2019年10-12月期と同程度の水準までに回復すると、2020年の名目GDPは2019年よりも27兆円の落ち込みでなく、約20兆円減に留まることになる。

 この関係で重要なのは経済活動の回復のスピードだが、これは図表3のとおり、原系列データを用いて、2019年と2020年のデータを比較すると分かる。緊急事態宣言の発動もあり、最も厳しかった2020年4-6月期の値は、2019年4-6月期と比較して、12.3兆円も落ち込んでいる。しかしながら、緩やかに経済活動が回復し始めていた2020年7-9月期の落ち込みは、2019年7-9月期と比較して、6.5兆円にまで縮小している。

 このトレンドが継続すれば、2020年10-12月期は7-9月期よりも改善する可能性もあるが、それは今後の感染状況に大きく依存するだろう。冬で気候が変わり、新型コロナウイルスの感染拡大の兆候が再び見られるなか、いま日本経済は正念場を迎えている。

(文=小黒一正/法政大学教授)

2020年7-9月期GDP速報値を読む―コロナ第3波と正念場の日本経済の画像4

小黒一正/法政大学教授

小黒一正/法政大学教授

法政大学経済学部教授。1974年生まれ。


京都大学理学部卒業、一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。


1997年 大蔵省(現財務省)入省後、大臣官房文書課法令審査官補、関税局監視課総括補佐、財務省財務総合政策研究所主任研究官、一橋大学経済研究所准教授などを経て、2015年4月から現職。財務省財務総合政策研究所上席客員研究員、経済産業研究所コンサルティングフェロー。会計検査院特別調査職。日本財政学会理事、鹿島平和研究所理事、新時代戦略研究所理事、キャノングローバル戦略研究所主任研究員。専門は公共経済学。


Kazumasa Oguro's Home page

Twitter:@DeficitGamble

2020年7-9月期GDP速報値を読む―コロナ第3波と正念場の日本経済のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!