ビジネスジャーナル > マネーニュース > 中日・浅尾の引退グッズが安すぎる?  > 3ページ目
NEW
松崎のり子「誰が貯めに金は成る」

巨人と正反対…中日ドラゴンズは「商売ベタ」なのか?

文=松崎のり子/消費経済ジャーナリスト

やっぱりドラゴンズの引退グッズは安すぎる?

 さて、いよいよ引退グッズのお値段を見てみよう。無論、引退する選手すべてのグッズがつくられるわけではなく、チームへの貢献度や人気選手だったか否かでだいぶ違う。平たくいえば、売れると思われる選手しかつくってもらえそうにない。

 18年で引退を決めている選手のうち、セ・リーグではカープの新井貴浩選手が貢献度・人気ともに大きいのではと推測する。彼の引退記念グッズは、ユニフォーム8000円、フェイスタオル1500円、トートバッグ1600円というラインナップだ。

 パ・リーグでは、ファイターズの矢野謙次引退記念ユニフォームが1万2000円、Tシャツ2900円、フェイスタオル1900円となっている。引退記念グッズ、特にユニフォームは受注生産でどうしても高価になるものだ。Tシャツでも3000~3500円程度はする。

 しかし、筆者が「安いんじゃないか」と感じたドラゴンズ浅尾投手の場合はどうか。まず、引退記念ユニフォームは5000円、Tシャツは2500円。フェイスタオルはオールカラーで2000円、トートバッグが1500円。これを見ると、せめてユニフォームはもう少し高くてもいいのではないだろうか。ドラゴンズ現役選手のユニフォームでさえ7400円(刺繍タイプ)なのだから……。

 お金にシビアな名古屋のファンはこの金額でないと、という読みなのかはわからない。しかし、浅尾投手のグッズ売り上げに貢献できるなら、最後にどんと出してもいいと思っていた熱烈ファンは相当数いる。沖縄キャンプに押しかけていた女性ファンの集団を見ていればわかる。実にもったいない。

 ちなみに、ジャイアンツのオンラインショップサイトには、まだ引退記念グッズが並んでいない。どんな値段がつくのか注視したい。

ロッテでは16万円超えの記念ジャージも

 記事を書くにあたり、各球団のオンラインショップを見た感想として、パ・リーグのほうがグッズのバラエティが豊富で、企画ものも充実している印象だった。

 たとえば、ファイターズのサイトでは、今はメジャーリーガーになったダルビッシュ有投手や大谷選手のグッズもあわせて販売している。イーグルスのオンラインショップでは、なんとおせちまで売っていた。もちろん楽天市場内にあり、楽天スーパーポイントが使えるし、ポイントアップキャンペーンの対象品にもなっていた。

 たかが球団グッズ、応援グッズと侮ってはいけない。今回見たなかで目が飛び出るような金額がついていたのが、ホークスの「柳田悠岐選手通算150本塁打記念グッズ(限定50セット シリアルナンバー入り)」。直筆サイン入りの本人モデルユニフォームがアルミ製ケースに入って届き、お値段は8万6400円。

 さらには、マリーンズの「福浦和也選手通算2000本安打記念直筆サイン入りオーセンティック・ジャージ(限定100個シリアルナンバー入り)」もすごい。写真額付き特製ケース付属セット一式で、こちらはなんと16万2000円。もはや、子どもの小遣いでは買えない。

 これら高額商品は受注生産となるが、引退記念グッズにこそ、こんな企画をやってほしいではないか。今からでも間に合うので、ぜひドラゴンズは浅尾投手のプレミアムグッズを企画・販売するべきだ。必ず買うから。
(文=松崎のり子/消費経済ジャーナリスト)

松崎のり子/消費経済ジャーナリスト

松崎のり子/消費経済ジャーナリスト

消費経済ジャーナリスト。生活情報誌等の雑誌編集者として20年以上、マネー記事を担当。「貯め上手な人」「貯められない人」の家計とライフスタイルを取材・分析した経験から、貯蓄成功のポイントは貯め方よりお金の使い方にあるとの視点で、貯蓄・節約アドバイスを行う。また、節約愛好家「激★やす子」のペンネームでも活躍中。著書に『お金の常識が変わる 貯まる技術』(総合法令出版)。
Facebookページ「消費経済リサーチルーム

Twitter:@geki_yasuko

『「3足1000円」の靴下を買う人は一生お金が貯まらない』 同じ収入でも、貯まる人と貯まらない人の違いは何でしょうか? 貯まらないと嘆く多くの人の使い方には、お金が「漏れていく穴」があるのです。お金に困らない人生を手に入れるには、まずは「漏れ」を招く穴をふさいで、「溜まる」人になることからスタートを。そのコツを存分に伝授します。 amazon_associate_logo.jpg

巨人と正反対…中日ドラゴンズは「商売ベタ」なのか?のページです。ビジネスジャーナルは、マネー、, , , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!