2月を迎え、暦の上では春だが、体感はまだ冬本番。受験シーズン真っ只中の受験生は、暖かい春が待ち遠しいはずだ。やることをやったら、あとは神頼み。受験で有名な神社のお守りにすがっている受験生も多いことだろう。
最近は、受験のお守りも「楽天」や「アマゾン」で簡単に手に入るご時世だが、今年はちょっと変わったお守りが書店に並び、話題を呼んでいる。その名も、「脱落しない受験お守り 合格〆守(ごうかくしめのかみ)」(発売元:グリーンキャット、発行元:ワンダーワークス/1000円+税)だ。全国の書店のほか、アマゾンなどのネット書店でも手に入る。最大の特徴は、受験生が「自分で組み立てる」お守りだということだ。
そもそも、「脱落しない」とはどういう意味なのか。なぜ、お守りなのに書店で売られているのか。自分で「組み立てる」というが、何をどう組み立てるのか。組み立てたとして、なぜそれがお守り足り得るのか。この名前だけではわからないので、発行元であるワンダーワークスの植本晋輔社長に聞いた。
「うちは、ものづくりの会社です。医療器具が中心ですが、パーティーグッズも製造しています。うちと長いお付き合いの会社があり、以前は加藤スプリングという社名でしたが、東証一部に上場されて現在はアドバネクスという社名になっています。同社が『ロックワン』という商品名で“脱落防止スプリング”を商品化しており、『いいものを開発されたな』と思っていたんです。
同社の方と久々にお会いしたとき、そのスプリングが『金メッキ加工されてペンダントとして売られていた』と聞いて、『そんな使い方もあるんだな』と思いまして……。受験も落ちてしまってはまずいですよね。それで、ボルトとナットをベースに脱落しないスプリングをはめて“絶対に落ちない”という語呂合わせで、昨年10月にお守りとして商品化したわけです」(植本氏)
世界一厳しいNASAの振動試験をクリア
最大の肝は、そのスプリングの形状が合格の「合」の字に見えること。細い金属をバネ状に巻いてあるのだが、この独特の巻き方は特許を取得している。世界でもっとも厳しいNASAの振動試験(米国宇宙航空規格)で3万回の振動も楽々にクリアしたという優れものだ。
ナットは、どんなにきつく締めても振動が加わると徐々に緩んできて、最後はボルトから脱落してしまう。ナットを2個使っても1200~1800回の振動で脱落するが、ロックワンをナットに取り付けると、どんなに振動を与えてもナットが緩まずに脱落しない。
試しにNASA規格の6倍にあたる18万回の振動を与えてみたが、ナットはまったく緩まなかったという。日本国内では、マンションのベランダや激しく振動する東京メトロのレールの取り付けなどにも、このスプリングが使用されているそうだ。