ビジネスジャーナル > 社会ニュース > コンビニバイト、誤差額弁償は当然?
NEW

コンビニのバイト、横行するレジ誤差額の給料天引きは当然?

文=Legal Edition
【この記事のキーワード】, , ,
コンビニのバイト、横行するレジ誤差額の給料天引きは当然?の画像1「Thinkstock」より

「レジで誤差を出したら、給料からその分を天引きされた」

 コンビニエンスストアアルバイトをしている人たちから、こうした困惑の声が上がっている。「レジの誤差」とは、レジの機械で記録されている額と、実際にレジの中にある金銭の合計額が一致しないことだ。

 最近では、客から預かった金銭を機械の取り込み口に入れるだけで、自動的に機械が正しい額のお釣りを機械の釣り銭口に出してくれるレジが設置されている店舗もあるが、それはまだ少数だ。多くのコンビニでは、いまだに店員の手作業によって客からのお金の預かりとお釣りの返金を行っている。

 コンビニなどでレジを手作業によって操作する場合において、店員がレジで誤差を出してしまうことはよくある。このような手作業で金銭の授受をするアルバイトを経験したことがある人なら誰でも、多少の誤差を出してしまったことがあるのではないだろうか。

 しかし、誤差が出るということは、裏を返せば店舗に損害が出ているわけだ。労働関係の法律問題に詳しい藤井哲也弁護士は、「もしレジで誤差を出してしまった場合には、店員に過失が認められれば、雇い主と労働者の間の労働契約において、いわゆる契約違反があることについての損害賠償として、誤差の金額を支払わなければなりません」と話す。

 ただ、形式的にはそうだが、実際に店がアルバイトに請求するためには、高いハードルがあるという。誤差を生じさせたのが、その店員であることについて特定ができて、その店員に過失があることまで店側が証明しなければならないという。

「レジは複数の店員が担当するため、誤差を生じさせたのが特定の店員であることを証明することは相当困難ではないかと思います。もし複数の人がレジを担当しており、誰が誤差を生じさせたか特定できない場合には、担当した人の連帯責任だとして担当した人全員に責任を取らせるようなことはできません。具体的に誰がいくらの誤差を生じさせたのかを、雇い主のほうでしっかりと特定しなければならないのです」(同)

 また、もし誤差を出した人を特定したとしても、必ずしもすぐに過失を証明できるわけではないようだ。

「レジが著しく混雑していて、ミスをしても仕方がないという環境であれば、誤差を生じさせた店員が特定されたとしても、その店員が責任を負うことはありません。このような場合には、ミスが起きないような環境を店側が整備しているかどうかも問題となり、場合によっては店側に責任が認められるケースもあります」(同)

コンビニのバイト、横行するレジ誤差額の給料天引きは当然?のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

23:30更新