ビジネスジャーナル > 社会ニュース > 東京の人口集積度、世界ダントツ
NEW

東京の人口集積度、インド・デリー以上で世界ダントツに…転入超過に歯止めかからず

文=山田稔/ジャーナリスト
【この記事のキーワード】, , , ,
東京の人口集積度、インド・デリー以上で世界ダントツに…転入超過に歯止めかからずの画像1東京の人口は1375万人(東京都庁)

「大東京」への人口流入が止まらない。

 総務省が1月29日に公表した人口移動報告によると、2017年の都道府県間の移動者数は228万7310人で2年ぶりの増加となった。都道府県別の転入超過数がもっとも多いのは、東京都で7万5498人。以下、千葉県1万6203人、埼玉県1万4923人、神奈川県1万3155人、福岡県6388人、愛知県4839人、大阪府2961人と続き、転入超過は全部で7都府県。残り40道府県は転出超過となった(最多は福島県の8395人)。

 もう少し大きな地域レベルで見ると、東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)は11万9779人の転入超過で22年連続である。名古屋圏(愛知、岐阜、三重)は4979人の転出超過、大阪圏(大阪、兵庫、京都、奈良)も8825人の転出超過。ともに5年連続の転出超過となっており、東京圏の突出ぶりが歴然だ。東京圏への転入超過は15歳から29歳の若者が多く、進学や就職に伴う移動とみられている。

 一極集中が進む東京都の人口は1375万4059人(18年1月1日現在の推計)で、前年同月比で10万7295人の増加となっている。日本の総人口は1億2659万人(18年1月1日現在の概算値)なので、日本全体の10.9%の人々が東京都にひしめき合っていることになる。

 都内で人口の多い区は、世田谷92万人、練馬73万人、大田73万人、江戸川69万人、足立68万人(四捨五入)。市では、八王子58万人、町田43万人、府中26万人、調布24万人、西東京20万人(同)となっている。前年と比べ人口増加が多いのは、世田谷7572人、中央7183人、江東6686人、大田6046人、杉並5539人の順。

 東京都の人口増加は22年連続で、社会増減(他県との移動増減)が大きな要因。自然増減でみると4782人の減少となっている。他県からの転入がなければ東京の人口は減少していく可能性があるということだ。

東京の人口集積度、インド・デリー以上で世界ダントツに…転入超過に歯止めかからずのページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!