ビジネスジャーナル > ITニュース > IT全般ニュース > 日本、ロボット世界大会で韓国に惨敗
NEW

日本、ロボットの世界大会で韓国に惨敗 倒れたロボットに日本チームが駆け寄る…

文=編集部
【この記事のキーワード】, ,

日本、ロボットの世界大会で韓国に惨敗 倒れたロボットに日本チームが駆け寄る…の画像1ソフトバンクのPepper「ソフトバンク 公式サイト」より
 中国メディアが、珍しく日本をほめた。6月26日にIT情報サイト「新浪科技」が、「日本は世界で最も多くのロボットが存在する国」と紹介したのだ。さらに、日本人は人型ロボットに対して「並々ならぬ情熱を注いでいる」と驚きをもって伝えている。

 同サイトでは、日本の人型ロボットとして、本田技研工業の「ASIMO」や、東芝の「地平アイこ」が紹介されている。また、アメリカは人間そっくりのロボットを開発する意欲はさほど強くないが、日本は情熱を注ぎ、人型ロボット市場で世界をリードしていると伝えている。

会話ができるロボットが次々と登場

 確かに、日本は人型ロボットに「並々ならぬ情熱」を注いでおり、百花繚乱の状態だ。以下に紹介するロボットは、癒し系ロボットと言い換えることもできる。

 ソフトバンクは、人の感情を理解する人型ロボット「Pepper(ペッパー)」の一般向け販売を6月20日より始めた。体長121センチ、重さ29キログラムのペッパーは、マイクやセンサーを使って人の表情や声色から感情を読み取り、会話をする。本体価格は19万8000円だ。7月からは、ペッパーを使った世界初のロボット人材派遣サービスも始まった。

 タカラトミーとNTTドコモは、次世代コミュニケーショントイ「OHaNAS(オハナス)」を共同開発、10月1日に発売する。対象年齢は8歳以上で、価格は1万9800円だ。

 オハナスに話しかけると、ニュースや天気などの情報を教えてくれるだけでなく、しりとりやクイズを楽しむこともできる。例えば、「しりとりをしよう」と話しかけると「しりとりするよ。僕、ガチで強いから。好きな言葉をどうぞ」と自然な会話を楽しめるという。

 国際電気通信基礎技術研究所(ATR)は、ロボットを活用した高齢者向けのコミュニケーションサービスを始める。人型ロボットの「テレノイド」を抱きかかえながら電話のように通話できるもので、大阪大学の石黒浩特別教授が開発した。

 石黒教授は、「認知症などの高齢者がテレノイドで会話すると、情緒が安定する効果がみられる」と語っている。

災害用ロボットの世界大会で、日本勢は惨敗

 「人と同じように考え、行動する『ヒューマノイド』が、ロボットの究極のかたち」といわれながら、実現は難しいとされてきた。しかし、その流れが大きく変わりつつある。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

日本、ロボットの世界大会で韓国に惨敗 倒れたロボットに日本チームが駆け寄る…のページです。ビジネスジャーナルは、IT、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!