ビジネスジャーナル > ITニュース > IT関連企業/サービスニュース > Sonyニュース > プレステVR、なぜ一瞬でブーム終了?
NEW

プレステVR、一瞬でブーム終了…低レベルでゲーマーの失望深刻、販売小出しで話題づくり

文=森江利子/清談社
【この記事のキーワード】, , ,
プレステVR、一瞬でブーム終了…低レベルでゲーマーの失望深刻、販売小出しで話題づくりの画像1「PlayStation VR」の発売記念イベントの様子(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ)

「VR(バーチャルリアリティ)元年」といわれた昨年の10月、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが満を持してゲーム市場に投入したのが「PlayStation VR」(以下、PSVR)だ。

 発売直後こそ世間の注目を浴びたものの、それから10カ月ほどたった現在、PSVRが話題に上ることはほとんどなくなってしまった。発売時は好意的に取り上げていたメディアも、完全に興味を失ってしまっているのが現状だ。

 鳴り物入りで発売された革命的デバイスであるはずのPSVRが、なぜ話題にすら上らなくなっているのだろうか。

PSVR、性能の低さにガッカリする人が続出?

 PSVRとは、「まったく新しいゲームプレイ感覚が楽しめる」とうたったVRシステム。ゲーム機本体の「PlayStation 4(PS4)」とコードで接続したVRヘッドセットをかぶると、360度全方向を取り囲む3D空間が出現する。それにより、圧倒的な臨場感と没入感を体験できるという触れ込みだった。

「PSVRの性能には、正直ガッカリという印象でした。特に解像度は“2世代前のゲーム”に毛が生えた程度でしかなく、プレイ画面はかなりボヤけます。さらにヘッドセットをかぶっても、連動するはずの視点とゲーム操作の間にズレが大きいため、メディアで騒がれたほどの没入感や臨場感は得られませんでした」

 こう残念そうに語るのは、ゲーム専門誌「ゲームラボ」(三才ブックス)編集部の後藤将之氏だ。

「同時発売のタイトルにも目玉になるものがなく、現在もそれほどレパートリーは増えていません。結局、PSVR購入者の満足度が低かったので、ソフトの需要も伸びていないという悪循環です」(後藤氏)

 2017年6月現在、PSVR対応ソフトは全90本。このうち、もっともメジャーなタイトルが、今年1月に発売された『BIOHAZARD 7 resident evil(バイオハザード7 レジデント イービル)』だ。

 しかし、海外のサイトが公開している『バイオハザード7』のゲームプレイ情報によると、同タイトルの全世界220万人以上のユーザーのうち、PSVRでプレイしたユーザーは約23万6000人(6月26日時点)。つまり、全ユーザーの約10.7%しか体験していないことになる。日本だけのゲームプレイ情報は未公開だが、現状では、やはりゲームファンがPSVRに魅力を感じていないことがうかがえる。

 次世代の革新的デバイスとして期待度が高かっただけに、発売初期にPSVRに飛びついたゲームファンたちの落胆は大きく、後藤氏は「少しプレイしただけですぐに飽きてしまった、という人が多数を占めています。現在も、継続して遊んでいるという人は多くないという印象」と語る。

 しかも、ゲームファンから不満が続出しているにもかかわらず、PSVRの本体価格は約5万円もする。ただの“オモチャ”にしては高すぎる値段であり、ライトユーザーが気軽に遊べるわけでもない。PSVRは、なんとも中途半端なシロモノなのだ。

“小出し戦略”でブーム存続を図るPSVR

 そもそも、PSVRは発売当時、なぜあれほど熱狂的に騒がれたのだろうか。そこには、ゲーム業界の苦しい現状が見え隠れする。

プレステVR、一瞬でブーム終了…低レベルでゲーマーの失望深刻、販売小出しで話題づくりのページです。ビジネスジャーナルは、IT、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!