ビジネスジャーナル > 社会ニュース > 日産・スカイラインの乗り心地が残念
NEW

日産・スカイラインの乗り心地が残念だ…もはやBMW3のライバルではなくなった理由

文=萩原文博/自動車ライター
【この記事のキーワード】, ,
日産・スカイラインの乗り心地が残念だ…もはやBMW3のライバルではなくなった理由の画像17代目となる新型BMW3シリーズ(写真右)と、2014年5月に販売開始された13代目スカイライン

 元会長のカルロス・ゴーンが日産自動車にやって来たのは1999年。それ以前の1990年代といえば、日産を代表する車種であるスカイラインでニューモデルが登場すると、自動車メディアはバブル景気のような賑わいとなり、さまざまな出版物が世に登場してはスカイラインに多くのページを割いたものだ。筆者も自動車メディアに1993年から携わるようになり、幸運にも1993年の9代目R33型スカイラインの登場に立ち会うことができ、以降、最新モデルであるV37型の登場にも立ち会わせもらった。

 サーキットで輝かしい歴史をもち、「羊の皮を被った狼」と呼ばれるスポーツセダンとして人気を博したスカイライン。新型が登場すれば毎回、ライバル車を揃えて走行テストを行った。そうしたなか、ライバルとして真っ先に名前が挙がるのが、BMW3シリーズだ。大人5人が乗れるキャビンスペースを確保し、取り回しの良いコンパクトなボディサイズとフロントエンジン・後輪駆動のレイアウトを生かした高い走行性能を両立した4ドアセダンとして、スカイラインとBMW3シリーズは常にその実力を比較されてきたのだ。

 そして2019年3月、7代目となる新型BMW3シリーズが日本に導入され、試乗会が開催された。筆者はその会場にスカイラインを持ち込み、その実力を比較した。かつてライバルだったBMW3シリーズとスカイライン。最新モデルにおける関係性は、従来のライバル関係と同じなのか、それとも違うのか?

日産・スカイラインの乗り心地が残念だ…もはやBMW3のライバルではなくなった理由の画像2BMWといえば、「Freude am Fahren」(駆け抜ける歓び)
日産・スカイラインの乗り心地が残念だ…もはやBMW3のライバルではなくなった理由の画像3現行型である13代目スカイラインは、2014年に販売開始

日産・スカイラインの乗り心地が残念だ…もはやBMW3のライバルではなくなった理由のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!